ニュース速報VIP

【消費税】減税どころか増税? 国が国民をコロしに来てるやんwwwwwwwwwwwwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:30:27.21 ID:tIME0b2M9

消費税は下がるのか、それとも上がるのか――。8月5日にあった税制調査会で「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」といった意見が出たと報じられた。

ガールズちゃんねるでは早速、この発言に関するトピックが立っているが、「もうお金無くて生きるのつらい」などとネガティブに受け取るコメントは多くみられた。新型コロナウイルスの影響で日本経済は現在、深刻なダメージを受けている。増税することでさらに家計が苦しくなる、と悲観する人が多いようだ。(文:石川祐介)

7月には「8%引き下げ検討」の報道もあったが……

増税に反対する声がトピ内の大半を占めている。

「消費税を増税する度に景気悪くなっていることに気付いてほしい」

「相変わらずバカ政府だね。減税すれば経済が活性化するのに。消費税を上げるたびに不景気になってるというのに」

昨年10月の消費増税後、日本のGDPは5年半ぶりの大幅マイナスを記録した。消費増税が経済に与える影響は、言わずもがな大きい。

「経済回さないとコロナ死以上に人が死ぬとか言われるけど、消費税これ以上上げるとか国が国民を殺しに来てるやん」

「海外は消費税下げてるところもあるのに日本は」といった指摘があるように、ドイツ、イギリスなどは既に減税に乗り出している。日本でも、消費税率を8%に引き下げる検討に入ったという報道が7月にあり、消費減税を期待していた国民も多いのではないだろうか。

今後も紆余曲折を見せそうだが、政治家は国民の声に耳を傾けることを忘れないでほしい。

2020.8.6
https://news.careerconnection.jp/?p=98818


 

元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596936627/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:30:46.42 ID:llxsP5B/0

民意ですよ


681:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:42:09.84 ID:FXTR1p100

>>2
財務省の民意だよ
この手のに税収だけ考える省庁が入ってるのが可笑しいんだけどな、本来決まった内容の税金を回収する省庁の越権行為が多すぎる



4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:32:18.03 ID:sw9Iek0H0

景気がいい=モノやサービスが売れる=消費が増える
消費税=消費を抑制する

モノホンのアホ



213:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:02:19.18 ID:BmJqew5g0

>>4
だって日本経済を抑えつけとくための消費税だぞ?当然じゃん



473:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:25:21.30 ID:sw9Iek0H0

>>213
誰がなんのためにだよw



839:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:54:52.72 ID:VH55aaYE0

>>4
>景気がいい=モノやサービスが売れる=消費が増える


つまり高度成長期は不景気。



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:32:50.26 ID:/Rm8OQNN0

税金てさそもそも国民みんなの為に還元するもの
なのに日本の政治家は
自分たちのお金だと思ってるからな。



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:36:52.70 ID:nEv93+Pq0

>>5
これだな



75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:42:07.48 ID:aWU1Pzs70

>>5
政治家ではなく役人

日本の問題はここか大きい
今だに政治と官僚の違いが分からない



168:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:57:05.76 ID:ZeIKmZvX0

>>5
政治家もだが特に財務省の人間では?



175:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:58:19.01 ID:Abp9VNp00

>>5

ほんとそれ



417:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:21:27.10 ID:1kHvcE4T0

>>5
じゃあ道路使うなよ



544:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:30:40.35 ID:kLG4DYWd0

>>417
まあまじレスすると
道路は特定財源で普通の税金とは別に道路用の金とって
たんで道路の税金を払う限りは嫌なら使うなが言えなかったんだけどな

まあ悪夢のミンスに潰されてたんで嫌なら道路使うなと言えるようになってしまったがね



837:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:54:40.18 ID:otdHbhLX0

>>417
アホ過ぎw



6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:32:55.64 ID:3W8xn4tY0

コロナで国民が困っても公務員は給料、ボーナス満額


89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:44:15.11 ID:yOTwiWJD0

>>6
景気と国民の平均年収に合わせて国家公務員の報酬も変わる。
人事院勧告により、調整されることになっている。
下がる場合は、4月まで遡った調整分を12月のボーナスから徴収されるので、実質ボーナス0になる可能性も。
そう甘くはないんだよ



110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:48:02.99 ID:UqyX+7sn0

>>89
安倍さんならきっとやってくれる



111:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:48:31.62 ID:Pi8RFKe80

>>89
日経225に採用されるような景気のいい企業に合わせるだけだからな
シャープや東芝やパイオニアが倒産してもイキのいいのが代わりに入ってきて変わらず



808:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:52:41.95 ID:9nDxcjHw0

>>6
本当それ



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:33:15.18 ID:PmKNhTaI0

ほんとに支持率30%台もあるのか


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:35:47.48 ID:JwByrJbf0

弱いところから盗るのはコソ泥と変わらんな


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:36:14.25 ID:etAvLFRC0

いま一番やばいのが来年度の出生率。
もはや取り返しがつかないのでは?



351:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:15:09.15 ID:B7OVznfi0

>>25
鋭いね。
本当にヤバそう



393:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:19:04.29 ID:7R/ohX7u0

>>368
産んで育ててくれればイイけど
堕ろすだろ?



475:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:25:25.88 ID:GkWs5gz00

>>393
君らが養育費を寄付してあげたら堕ろすの減るかもな



377:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 11:17:56.30 ID:GkWs5gz00

>>25
性欲の煩悩を絶った修行僧みたいな国民性じゃないか。素敵やん



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:36:57.76 ID:sAY04IGM0

>>1
酒税上げろよ



41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:38:02.57 ID:+2MtGIuv0

レジ袋有料化とか大手で転売許可とか国民が経済を回す金を使いたくない方向に誘導してるからな


48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/09(日) 10:39:23.79 ID:T8noBQUL0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    増税するしかないぞ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    10万円の給付金も結局のところ前借りだし
    自粛と保証はセットでその保証の部分も全国民で負担しなきゃいけないんだから当たり前の話でしょ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    経済活動を必要以上に縮小させた自粛警察のせい

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金をタカる連中しか居ないのにどうやって国を維持していけと。
    一度デフォルトして国民に現実を突きつけるのも手かもしれないね。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    政府・自民党はディープステイト議員が多過ぎる

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です