1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:17:01.76 ID:0vyMv08z9
「囲碁の聖地」因島石切神社が廃社へ 「ヒカルの碁」にも登場、本因坊秀策ゆかりの地
広島県・因島にある「囲碁の聖地」因島石切神社(尾道市)が2020年内で廃社になり、神社の役目を終える。因島は江戸時代に本因坊秀策が生まれた地とされ、囲碁ファンの尊敬も集めてきた。
因島石切神社境内にある本因坊秀策の石碑(そらみみさん撮影、Wikimedia Commonsより)
背景には後継者不在と過疎化が
※略
2020年8月23日、神社に隣接の本因坊秀策記念館のツイッターアカウントが、神社の廃社が決まり、社殿の解体が始まることを伝えた。J-CASTニュースは25日、この情報をもとに、廃社をとりしきっている初代宮司の孫の左尾(さび)隆浩さん(兵庫県宝塚市・鹿塩熊野神社宮司)に廃社について取材した。
左尾さんに取材すると、廃社の理由は後継者不在ということだった。初代宮司の没後、後妻にあたる人物が2代目の宮司を務めてきたが、19年7月に死去。因島の過疎化もあり、神社の運営に携わる地元の役員会と協議の上で廃社を決めた。既に神社から祭神を下ろす「御霊(みたま)抜き」も終え、神社としては役目を終えた状態だと左尾さんは話した。
社殿の解体などは9月頃から始まり、数か月かかるとのことだが、本因坊秀策の石碑は残り、記念館も営業を続ける。また神社の土地は尾道市に寄贈する予定である。
※全文はソースからご覧ください。
https://www.j-cast.com/2020/08/25392831.html
2020年08月25日18時13分 J-CASTニュース
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598354221/
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:39:54.50 ID:OaaWmzWU0
>>1
さいいいいいいいいい!!!
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:59:08.03 ID:Ok5eWdzz0
>>1
ざんねんだなぁ
77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:59:08.47 ID:x8Vt0MBW0
遺しておいて月1回よそから管理に来てもらえば済んだだけだろうに >>1
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:19:14.99 ID:OwdSP65t0
なぜ御霊抜きしちゃったの?
無人でちっこい社残せばいいやん
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:23:08.97 ID:Hwbihb2l0
>>3
結構ヤバいもの祀ってたのかもしれないね
ちょっと放っておけないような神様
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:20:20.14 ID:kighX39o0
貴重な観光資源が
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:23:02.88 ID:xzyuEFcM0
解体までしちゃうのか
信じられない
重要な建築物ではないのかな
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:24:34.05 ID:x7bzrcMe0
土地を寄贈とあるし、自治体は観光資源として価値なしor赤字と考えたんじゃねぇの
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:25:12.77 ID:S6/uP5Sa0
因島って尾道市なんか
孫は宝塚で宮司してるってことはそっちが娘の嫁ぎ先で外孫とかなのかな
しかし調べたら
第十五世本因坊跡目 桑原秀策(1829~1837年)の生家跡。秀策の兄の子孫が宮司を務めてきた。
ってあるけど初代の孫って人は昭和51年生まれらしいし、どこかに間違いか何かあるよな・・・
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:31:21.63 ID:yEOnxAmH0
>>11
どっかで血縁が絶えて違う人が入って来たんじゃないの?知らんけど
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:34:09.24 ID:75qqrMxE0
>>22
ド田舎の神社って宮司一人で20社掛け持ちとか当たり前だから
交通の便の悪い離島だから掛け持ち先整理で担当変わったとかかも
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:38:38.20 ID:S6/uP5Sa0
>>22
もうちょい調べたら判明
由緒:古義神道本庁石切風切宮創始者の桑原八千夫氏により、昭和26年秋尼崎市に創建されましたが、昭和56年春神託に導かれ新地に定座しました
兄のずっと後の子孫が作っただけだったわw しかも、この場所にできたの昭和56年w
神社だけつくって本人はずっと関西だったのかもね。それなら孫が宝塚もわかるわ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:25:14.58 ID:bT2yDUG50
まあ石碑があれば
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:26:12.99 ID:3eaUlCm+0
初代の孫が現存って、新しい神社なのかい
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:49:48.21 ID:WrT/uL6+0
>>13
国家神道華やかなりし頃に、勢いで建てたのだろう
おお軽佻浮薄
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:52:00.84 ID:S6/uP5Sa0
>>59
逆だな。戦後に新興宗教とかがポコポコできた時代につくられた
元皇族でも新興宗教作ったおっさんとかいたな
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:30:33.44 ID:M8LMHEmn0
どっかに合祀しないの?
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:40:50.75 ID:69vJV4Op0
>>18
ですよね
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:31:10.32 ID:0netTLox0
誰か引き継ぎますって人はいなかったの?
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:36:21.37 ID:razTWs+E0
元々本因坊を讃えよみたいなとこで古来の神社とはゆかりもないし
大山神社があるから因島としても問題ないんだろう
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/08/25(火) 20:39:13.22 ID:kighX39o0
そもそも初代の孫がまだ健在
歴史の浅い神社なんだな
関連記事
ヒカルの碁とかいう囲碁知らなくても面白い神漫画wwwwww
囲碁って将棋や麻雀より深いのになんで流行らないんだろう
将棋業界「助けて!囲碁みたいにブームを起こす漫画が出てこない!!!」
掃除やら草刈りで地域の人も駆り出されるからな
高齢化やらで人が足りなくなってきたんやろ
囲碁は人気ないから
記念館は残るんやろか?