海外

【ドイツ】徴兵制復活議論に火 極右政党の台頭と人手不足 世論は賛成

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:17:07.72 ID:CAP_USER9

◆ドイツで徴兵制復活議論に火 極右政党の台頭と人手不足 世論は賛成

ドイツはメルケル政権下で、2011年に徴兵制を停止したが、今これを復活すべきという議論に与党キリスト教民主同盟が火をつけた。
これまで政府は、「軍隊はプロに任せる」という方針を示してきた。
突然の徴兵制復活議論には、台頭する極右政党の影響があると見られている。

■メルケル首相の後継者、徴兵制議論を受けて立つ

徴兵制が停止されるまでは、すべての男性は軍でのトレーニングを受けるか、緊急事態管理や医療といった民間分野での代替役務に就くことが義務だった。
現在では、若者のための短期の有給役務はオプションとして残るものの、職業軍人と長期契約隊員が、軍の主な構成要員となっている。

メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の有力議員、ヘニング・オッテ氏が、「古くさい徴兵制は今の安全保障上の助けにはならない」と述べるように、政府は職業軍人による軍隊を支持している(ドイチェ・ヴェレ、以下DW)。
ところが最近になって、メルケル首相の後継者と言われるCDUのアンネグレート・クランプ=カレンバウアー幹事長が、徴兵制復活の話を持ち出し、その可能性についての「非常に激しい」議論を受け入れると発言した(英テレグラフ紙)。

同氏は、必ずしも徴兵制復活に賛成な訳ではないとしながらも、「さまざまな方法がある」と述べた。
一方政権の報道官は、徴兵制回帰は論外と明確に否定しているという(同上)。

■社会の団結に必要? 兵士不足も深刻

クランプ=カレンバウアー氏の発言により、徴兵制復活への議論が活発になっている。
賛成派は、国のために役務に就くことは正しいと主張する。

その性質が軍事的であろうが民間的であろうが、徴兵制は社会の繋がりを深め、気ままな若者たちを教育し、プライドやコミュニティ意識などを育てると彼らは考えるからだ。
さらに今後は男女ともに制度を適応すべきという意見もあるという(ドイツ商業経済紙ハンデルス・ブラット)。

ドイツでは徴兵制停止後、軍人のリクルートに苦戦している。人員不足を補うため、EU諸国から軍人を募集することも国防省で議論されていた(テレグラフ紙)。
軍隊だけでなく医療や介護の現場でも人手が不足しており、徴兵制復活でこういった穴を埋めることが期待できるとハンデルス・ブラット紙は述べている。

一方、徴兵制は不要だと訴える反対派は、毎年70万人の若者が対象となり莫大なコストがかかるため、そのしわ寄せが他の分野での予算削減につながるという意見だ(テレグラフ紙)。
ハンデルス・ブラット紙は、奴隷労働にも似ていると述べ、若者のキャリアを傷つけることにもなりかねないとする。
さらに強制的ということが、そもそも違憲ではないかという指摘も紹介している。

■狙いは党のサバイバル? 与党の舵もしぶしぶ右へ

テレグラフ紙によれば、クランプ=カレンバウアー氏は、全国で行なったCDUの党員との対話集会で、最も話題になったのが徴兵制だったと述べている。
DWも、明らかに社会の繋がりの喪失を恐れる保守的な党の支持者に、この話題は響いたとしている。

ドイツで5月初めから8月初めにかけて行われた世論調査では、55.6%が徴兵制復活に賛成で、反対は39.6%だったという。
さらに最近のネット調査で、極右政党「AfD(ドイツのための選択肢)」の支持者の60.6%が強く賛成しているという結果が出た。
AfDは、徴兵制停止は「致命的誤り」としており、復活を切望している(DW)。

AfDは、昨年9月の国政選挙で数百万票をCDUから奪ったとされ、今では常に支持率16%を取るまでになっている。
これにより、保守のCDUは移民や安全保障問題で右寄りの姿勢を取らざるを得なくなっているとハンデルス・ブラット紙は解説する。
アナリストのなかには、CDUがAfDから保守票を奪うため、徴兵制復活を持ち出したのではという憶測もあり、極右の台頭は、政権与党をさらに厳しい状況に追い込んでいるようだ。

イメージ写真:no title


NewSphere 2018/8/10
https://newsphere.jp/politics/20180810-3/


 

元スレ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534119427/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:18:09.07 ID:FutcrezB0

?「ドイツを見習え!」


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:19:29.56 ID:fKsJzS7j0

世論が賛成なら仕方ない


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:19:32.53 ID:aHEG/Q0r0

ドイツ民「移民を兵士にしよう」


200:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 10:19:00.95 ID:0JXKR6p50

>>7
市民権の付与はローマ式に入営後になります。
ついでに敬礼もローマ式にします。



526:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 11:41:54.34 ID:E75CBaW10

>>7
乗っ取り待ったなし!



579:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 12:05:29.86 ID:QaMadpSZ0

>>7
ローマ人に兵士として雇われたゲルマン人の末裔が
、今度はアラブ人を雇うんですね。
歴史の転換点だね。



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:22:22.77 ID:BJfUQwSL0

まあ下の方の人を徴兵、賃金与えて教育し国への忠誠を誓わせるのはアメリカがやってるけど良いシステムだよ


23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:25:30.49 ID:x62RXCKo0

>>10
それでも人手不足だったり、レベル低下みたいだよ。



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:28:11.55 ID:BJfUQwSL0

>>23
そんなものか

日本も自衛隊をより有効に使うこと考えよう
公共事業みたいなもんなんだし



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:33:43.85 ID:x62RXCKo0

>>30
今や大統領ですら戦争軍隊経験者じゃなくてもなれるから、示しもつかない状況。
そりゃ緩むよ。



86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:51:19.50 ID:HX4qe0xk0

>>30
日本とドイツじゃ状況が違い過ぎるだろ。。。

日本は海が大事だから陸は少なくて良いから頭数いらないけど、ドイツは陸が大事だから頭数必要。それに人口が違うし。

そして、日本は普通の義務教育が軍隊だからw



97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:54:42.99 ID:3P14K3Ya0

>>86
雇用にはつながらんだろ、学校出てからの



590:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 12:09:02.22 ID:brxc4pAM0

>>86
銃の手入れくらいは自分でできないと。



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:22:55.36 ID:KMSk/UEK0

無職は就職するまで兵役につくでいいよ


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:30:52.39 ID:Cnl+LktH0

>>11
特に問題無いな
今の自衛隊もある意味では職業訓練学校だしな
その自衛隊ですら問題起こしたり、使い物にならないのもいるけどな



424:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 11:20:39.91 ID:pKV6cJOj0

>>38
当然お前らも兵役に就くんだよな?



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:23:01.71 ID:x62RXCKo0

女性に選挙権がなかったのは戦争軍隊に行かなかったからだもんな。
既に婦人参政権貰っている以上女性たちも徴兵制でしょ。



562:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 11:56:30.55 ID:KmNuvOmD0

>>12
徴兵がない代わりに、「最悪の場合は女性だけでインフラを維持できるように教育しておくべき」という考えが出てきた。
実際、太平洋戦争下の日本では、女性で代用できると判断された職務に男性を新規雇用することを禁止する法律が
制定され、広島電鉄では10代半ばの女の子達が事故も遅延もなく市電を運行してたし、原爆投下の3日後には一部
区間での運転再開も実現できた。
(線路などの復旧作業はさすがに男性)
遅かれ早かれ選挙権を得たと思うよ。
インフラを維持するための女性の存在とその教育の重要性を痛感したはずだから。



570:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 12:00:22.04 ID:qOTE3oIQ0

>>562
日本で最初に言われたことは納税している女性戸主に選挙権を与えろという議論だったのな。
この辺の感覚は大陸ヨーロッパより英米に近いと思う。



576:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 12:03:08.12 ID:KmNuvOmD0

>>570
民権ばあさんだね。
「権利を伴わぬ義務など果たさん!」という。



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:23:21.04 ID:BJfUQwSL0

今は徴兵じゃないけど、軍をそういうふうな使うってことね
優秀なやつは引き上げるし



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:23:56.35 ID:JQSo/rdO0

憲法改正、徴兵制


24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:25:49.90 ID:aGmL5oLQ0

>>16
ドイツの徴兵制は、憲法上は残してるはずだから
憲法の改正はいらないとオモ



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:24:20.11 ID:kEB6rBaO0

こういう流れは日本も10~20年遅れぐらいでなるな
徴兵なるぞ嫌だろうといくら言っても全く意味が無い時代が



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/13(月) 09:26:02.88 ID:x62RXCKo0

>>18
既に経済的徴兵制の話はあるしね。
今は年齢を拡大だけど。



1 2

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    最前線で戦う兵にヤル気の無い赤紙連中なんて足を引っ張るだけ。全く要らん
    しかし…それを後ろで支える人手は1年くらい鍛えたキモオタで十分なんだなこれが
    そういうのは昔からあったんだよ。「輜重兵」って奴
    まあ待遇は悪いし名実ともに下の下。イキってたネトウヨさんは精々車の免許でも取っとくこったw

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です