1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:18:10.586 ID:BUJQu2zb0
元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534677490/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:18:50.996 ID:P7dQBgB0d
ガキなら構わず食うだろ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:19:26.885 ID:3Q8iDVVxd
子供の癖して純粋に焼きそばを食べようって気にならなかったのか
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:19:57.728 ID:7Ln3/FXr0
誰もいないならむしろ俺が食おうってなるよな
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:20:26.912 ID:vIfc+PYXd
そもそも開店記念で粗品進呈ならともかく
焼きそばサービスじゃ誰も来ないと思う
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:21:01.591 ID:pLKMEX0I0
時期とか時間帯とか出店場所とかちゃんと考えなきゃそうなるよ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:21:14.089 ID:F4q2Oyzed
俺には本人らは希望を夢見てやってるイメージだったんだが
こんな進撃風じゃなかった
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:21:57.142 ID:jMvRwT+Nd
もう本当にこう言うの止めろや
見てるだけで辛えわ
最近も新しい携帯屋が似たことやってたけど
前通ったら全く誰も居なくていたたまれなくなったわ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:22:15.453 ID:RXwEb9+vd
知り合いの街の電気屋さんは店畳んだあと農業やってヒーヒー言ってる
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:22:49.170 ID:g3WPeGZZd
なんでオープンしたばっかりなのにこの夫婦はこんな絶望してるんだ?
潰れる寸前とかならともかく
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:31:53.459 ID:Tryza88D0
>>17
ババァは反対してたんだろ、しかめっ面で「どうせ客来ねえよ」って顔してるし
ジジィはだれもいないのに大声張り上げて必死だし
子供が見たら引くわなそら
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:24:06.056 ID:Xt8en2wWd
開店して2、3ヶ月で閉めちゃう店とか実際あるけど何考えてんだろうな
最低でも半年くらいは粘れる資金が無きゃまともな勝負もできないと思うのだが
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:24:33.787 ID:K90HXuZGd
ああいう店ってなぜか潰れない街の洋服屋と一緒で裏方が本業だろ
でも壊れた時にすぐ来てくれるなら割高だとわかってても買う気持ちもわかる
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:56:54.123 ID:gDgGjhnq0
つか電気店なのに焼きそば配布って意味わからん
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 21:00:38.454 ID:ZfMKmW7G0
>>37
ヤマダ電機でバイトしてたが、ヘルシオで作った油要らずの唐揚げ作って配布してたぞ
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 21:06:36.396 ID:v+Pj9Ysj0
>>37
本命はホットプレート販売なんだろ
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/19(日) 20:49:04.315 ID:ZfMKmW7G0
立地最悪でラーメン屋がコロコロ変わる物件あるんだが
最近そこにまた別のラーメン屋が入ったけど、案の定ガラガラ
食べログの口コミみたら中国人風の母と娘が経営してるみたい
最初こそ夜も営業してたのに最近は夜いつも閉まってる
店通るたびに電気屋コピペ思い出したわ
関連記事
アキバの500円うな丼屋わずか1年で閉店へ。「うなぎの価格が高騰したため」
セーブオン、8月末で全店舗閉店が決定。群馬県民の心のコンビニが姿を消す……。
新宿の模型店「模型ファクトリー」9月24日に閉店
過疎の村で補助金300万円もらって開いた弁当屋が8か月で閉店 最低でも3年の契約なのに・・・ひどい・・・・
店主が必死さ見せちゃうと、客は却って近寄り難い
こう言う時は誰かがいると呼び水になるから、友人にでも遊びに来て貰った方がいい
個人経営の電気屋なら電気製品を売るを前面に押し出しても大型量販店には敵わない
家電製品なんかの何でも相談とか、気軽に寄れて量販店では出来ない事を前面に立てんとな
まずは地元住民が気軽に寄れる、信頼関係を作る事が先
こういうのは心にくるからやめて。