1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:05:40.63 ID:BqQ48Zbu0
ロシア兵器メーカーが歩行戦車のコンセプトモデルを公開 。来年にむけて開発中







ロシアの兵器メーカーのカラシニコフがロシアで開催された国際兵器ショー「Army-2018 International Military-Technical Forum」で、ウォーカー(歩行戦車)のコンセプトモデルを公開し話題となりました。
その映像がこちら(0:50あたりから)。
https://m.youtube.com/watch?v=V0yUcYyG6fY
ロシアの国営メディアであるRTの報道によるとこのウォーカーは全高4メートルで、カラシニコフの公式サイトでは、戦闘と工作任務をこなすために作られたと説明されています。
Концепт управляемого прямоходящего комплекса
https://kalashnikov.media/photo/technology/kontsept-upravlyaemogo-pryamokhodyashchego-kompleksa
ロボット戦闘シミュレーションゲームの『バトルテック(メックウォーリアー)』に出てきそうな、いかにも洋物ロボット的な無骨なデザイン。
逆関節な脚、シブいですよね。『アーマード・コア』ファンとしてはジャンプ力がありそうだとも思ってしまう。
しかし、どう見てもただの像で動く気配はなさそう。
RTの記事でも、「デザインは明らかに初期段階のもので来年のArmy-2019に向けて開発が進められている。このような機械の実用性や実現の可能性に関してはまだ不明である」とされているので、本当にただの像である模様。
というわけで本格的なお披露目は来年以降になるようですが、戦場にウォーカーが闊歩する時代がくるのでしょうか。
戦闘用ウォーカーというとどうしても、『ロボコップ』のED-209を想像してしまうのは万国共通のようで、この米Gizmodoの記者もこんな動画を貼っていました。
https://m.youtube.com/watch?v=mrXfh4hENKs
ともかくロボットには否応なしにワクワクしちゃいますが、平和がなにより一番ですよ。
https://www.gizmodo.jp/2018/08/russian-mecha-concept-giant-robot-statue.html
元スレ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535076340/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:07:49.49 ID:yBXE9xqI0
完全にアレ
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:07:00.78 ID:uGh/REIG0
両手のガトリング砲が足りない
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:07:24.83 ID:umHP95is0
足が弱点だな
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:08:26.86 ID:3fwdWQkM0
ただの的じゃねーか
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:08:50.96 ID:wQ3jGKa20
逆関節にはカラサワ持たせたい
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:09:04.57 ID:uVtRkIlf0
カラシニコフ製ならどんな貧乏国でも扱えるメンテナンスが容易で堅牢な機種に違いないはず!
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:09:20.58 ID:94kF2sMU0
安定感が悪そう
多脚戦車にしようぜ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:09:48.20 ID:gLBZOXFyO
なんで足なんだよ二脚なんだよ
そこはキャタピラか多脚だろうがよ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:11:56.86 ID:C5QGlDHh0
>>12
わかってねぇな
鳥足二脚こそ最強
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:10:26.20 ID:rlt7VEeC0
階段に弱そう
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:13:52.46 ID:T4uFjoZ00
これは普通の戦車の方が強そう
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:14:14.13 ID:KWgsShEo0
ダンボールっぽい
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:14:26.89 ID:7vo9vKvZ0
ロボットっていうかメックだよな
バトルメック
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:15:10.34 ID:3aYiVK7/0
乗せられたとたんに自分が捨て駒だとわかるやつ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:17:04.32 ID:d6hsRLc/0
機動歩兵隊に配備されそうな悪寒しかしない。
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:17:18.01 ID:N1c0io3P0
AIの無人タイプだとヤバそう
射撃は一発必中。姿を見た瞬間に射殺されるかも
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:18:57.66 ID:ZeHgjrht0
何に使うのこれ
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:23:09.24 ID:Co3zqbMc0
ロボコップってかエイリアンの作業用ロボだな
タチコマ作ってください
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:56:53.52 ID:2aBCcGCO0
>>39
リモコン銃架じゃないかな
四角い穴の部分に機関銃かなんか載っけるんちゃう?
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:24:36.38 ID:cf0LMMmG0
作業用レイバーやん
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:26:21.57 ID:YDBmeP9w0
地雷踏んだらアウトだな。
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:35:14.55 ID:OoGof18X0
>>1
油圧シリンダー剥き出しで、防弾防爆性能皆無。
重量バランス悪そうで、悪路行ったら即効転けそう。
ただのオブジェだと思うが。
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/08/24(金) 11:57:52.09 ID:rulLor/C0
敵メカAって感じね
RPG一発で足止めできるただの的。
FMのザーフトラ共和国のテラーンを彷彿とさせる
まあロシアは人口減がホントひどくてひたすら「貴様らのゆりかご(ry」と某軍曹が
ツンデレで生還をねぎらうように兵員の生還と保護と省力化を第一に考えた戦術と
兵器開発にシフトしてるんよね
もう戦車の大軍が洪水のようにというのは過去のものに
T-14ってのが2015年の軍事パレードでお披露目になったけど砲塔は無人で車長・砲手
そしてドライバーはシャシーの中央部の強固な装甲の中に仲良く座る設計になってるそうな