地震・災害

【西日本豪雨】愛媛大洲でダム放流被害説明会 住民「どうして柔軟に対応できなかったのか」野次や怒号

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:24:46.21 ID:WDXK/wNn0



愛媛・大洲でダム放流説明会
住民「なぜ柔軟対応しない」

no title


 西日本豪雨で愛媛県の肱川にある鹿野川ダム(大洲市)が大量放流し大規模な浸水被害が出た問題で、
大洲市とダムを管理する国土交通省四国地方整備局などが18日、市内で住民説明会を開いた。
国交省や自治体の説明に対し、住民からは「どうして柔軟に対応できなかったのか」との声が上がり、やじや怒号も飛んだ。

 会場の小学校体育館には住民ら約260人が集まり、冒頭で犠牲者を悼み黙とうした。
四国地方整備局山鳥坂ダム工事事務所の小長井彰祐所長は「情報共有、周知の在り方にさまざまな意見があることは承知している。誠心誠意説明したい」と話した。

https://this.kiji.is/414769406772773985


 




元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537287886/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:28:12.93 ID:mgLyITt20



柔軟に放水したんだろ?
決壊を待つべきってことか??




132:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 11:23:38.46 ID:wKHLdoe70



>>2
そうです




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:28:55.46 ID:16WAHE5Q0



馬鹿に説明しても分からないからだろ




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:30:04.91 ID:YUYlRvwV0



誰かに怒りをぶつけたい気持ちはわかるが理不尽はいけない
自然の猛威の前で人間は無力と言う事を受け入れなさい




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:31:24.93 ID:bHwXrhu90



具体的にどういう柔軟な対応したら良かったの?




124:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 08:48:43.30 ID:LVZ3m3Y30



>>5
愛媛新聞の読者投稿欄に「事前に空っぽにしてると思った」っていうじじいの投稿が
あって驚いた。
治水のためだけのダムじゃないのに。




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:32:28.35 ID:NdXgM4Ba0



誰かのせいにしたいのは分かるけどあんなん仕方ないだろ
決壊したら被害こんなもんじゃなかったぞ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:32:56.07 ID:Fw1W7b/L0



住民はアホしかいないのか




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:34:34.99 ID:CCFezopx0



柔軟に対応したからこれで済んだんじゃないの
ダムごと決壊したらそれこそラオスみたいに街が消えるぞ




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:37:59.60 ID:qNK4PViz0



日吉ダムさんは前の大雨の時に400%ぐらいまで耐えて京都を救ったけどな
あれはすごかった




33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:52:21.62 ID:DEhZoHXz0



>>19
それも決壊しなかったから良かったけど
下手したら大災害になり得た可能性有るけどな




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:39:38.42 ID:O3NwJOPU0



ひっぱってひっぱって、次の豪雨が来たら下流住人に寄り添う柔軟な放水判断しよう
それでダム決壊したら下流まるごと掃除されるのでいろいろWIN




24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:39:38.74 ID:q6Oz0SsK0



これ騒いでるのは扇動者と一部のアホだけだぞ

俺の地元の説明会でも「山の近くに住んでいて水害を受けていない地元民」がすげー騒いでいたらしい




97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 06:12:59.65 ID:q9vIYM8j0



>>24
南予は伊方原発関連でパヨク系が移住してきてたりするからそのあたりが
騒いでいる可能性は高い




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:48:07.90 ID:OIZK55ea0



大雨が来る前に規定以上放水してたんでしょ
それでも大雨の流入が多くて満水になり、流入量を放水したと
これ以上どうしろと?




77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 03:39:19.59 ID:7hYafXgG0



>>29
それが一番臨機応変な対応なのに

あ、満水前に放送もなしに規定量を超えた放流という柔軟な対応が残っていたな。満水になるまでの時間が稼げる。




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:49:09.21 ID:rr5JcaSy0



お前らが柔軟に対応しとけよって話だ




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:49:15.19 ID:CCftdrPo0



wikiみると、ダム建設後もしょっちゅう水害が起きてる地域だと
それでも以前より減少らしい

覚悟で住んでるんじゃねーのかよ




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 01:58:30.77 ID:499Uhiz00



どうやってても文句言うんだろ




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 02:06:32.56 ID:NNbe097L0



そもそもなんで川沿いなんかに家建てるの




86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 05:11:35.06 ID:Sri3EzOc0



>>35
これ。
先週仕事でこの川沿いの道路を往復したんだけど川岸の道路の陥没や樹木、家、田んぼが被害を受けてあちこちで補修工事やってたな。
なんか無理やり川沿いを造成して道路を作り民家や田んぼ・畑を作ったって感じ。
多分日本中同じ様な開発してると思うけど世界規模での大災害時代に入ってどこまで補修・維持できるのかね?




46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 02:28:11.19 ID:xAamx3fx0



その昔、大規模洪水に対応した操作規則だった時には
小規模の冠水が多発してたらしいのよね
そんで住民要望で95年に中小規模洪水を防ぐ操作規則に変更したんだと
柔軟に対応ってのは今回の洪水においては現行のマニュアル通りじゃなく
大規模洪水に対応した操作してたら防げたって主張




53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 02:38:18.93 ID:IxZp+RlN0



>>46
なんだそれ
じゃあ余計自業自得じゃん




62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 02:59:14.72 ID:rzWg0ggI0



>>46
そりゃ無理筋だわw
ゴネて裁判しても無駄だな




57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 02:45:45.70 ID:Lo40l4Uv0



この大洲ダムの件ってどういうタイムスケジュールで動いてたんだっけと思ったら
3日から安全基準いっぱい放流
7日の朝には上限超えて流してたがそれでも無理なので9時には流しっぱなしの毎秒3700トンだったらしいが
こんなロングスパンの話だとちょっとの操作でどうこうなるもんだと思えんのだが




73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/19(水) 03:26:39.99 ID:DKHASRyK0



>>57
厳しいな

てかあれだけ雨降ってたら雨音怖くてとりあえず早めに避難すると思うの
夜だったー暗かった~雨音で防災アナウンス聴こえなかったー
各地でこんな声が聞こえたけど
逃げちゃダメだゲームでもしてるのか….




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    勝手な対応して被害出たら支持した奴のマニュアル無視が原因でほぼ確実に賠償とれたもんな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です