1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:03:39.97 ID:gWb2/5Nm0
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/230967
被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」
胆振東部地震発生後、東京都から胆振管内厚真町など5町に提供された乳児用の液体ミルク1050本のほぼ全量が、使われずに保管されていることが22日、北海道新聞の調べで分かった。
道から「国内で使用例がない」などとする連絡を受けた各町が使用を止めた。
しかし、実際には2016年の熊本地震で使われている。
東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
道は11日に胆振管内厚真、安平、むかわ、日高管内日高、平取の各町に配った。
道によると、道災害対策本部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し、
「液体ミルクは国内で使用例がない」「取り扱いが難しい」として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた。
各町とも住民に周知せずに保管。
ただ、厚真町は1本だけ「『(粉ミルクを溶く)水を確保できない』という親に渡した」(町民福祉課)。
ある町の担当者は「(道の連絡で)とても住民に提供できる物ではないと思った」と話す。
元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537668219/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:05:40.37 ID:Ffb+JCtk0
>>1
「とても住民に提供できない」と言った町の担当者、て誰よ
公務員ではないだろ
昔の育児しか信用しない年配の女っぽい気がする
226:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:44:05.53 ID:LLMVZRdt0
>>4
?
町の担当者なんだから公務員だろ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:06:00.32 ID:bzgHuzYd0
>フィンランド製液体ミルク
粉ミルクあるやろ。
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:06:59.36 ID:MplegHbj0
>>6
その水を確保出来ないから液体ミルクを配布したんだが
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:08:56.31 ID:d+bQXKY10
>>9
別にあるやろ。砂漠じゃあるまいし。
第一液体ミルクが災害物資として届くからには水もペットボトルで届くはずで。
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:12:27.92 ID:LB/LWcW40
>>18
加熱出来ないから
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:11:38.12 ID:r1XUFnzW0
>>18
母乳とミルク<下>液体ミルク、熊本地震で脚光 負担軽く、男性の参加も後押し
水を使わなくても
「断水が長く続いたので、水を使わなくていい液体ミルクは本当に助かった」
熊本県西原村の「阿蘇こうのとり保育園」の田中文典園長(65)はこう振り返る。
4月16日の本震で、村は震度7の揺れに見舞われ、約3週間断水した。水道が復旧した後も、水の濁りが続き、
村全域で飲用可能となったのは6月中旬だった。
https://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/278819/
バカは黙ってろw
190:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:37:39.68 ID:Ffb+JCtk0
>>18
必要なときにお湯を沸かして65℃まで冷まして、
ミルクを溶かして、さらに一肌まで冷ましてから飲ませる、という余裕がないのでは
水にといて飲ませるわけにはいくまいよ
ミルクは衛生面と栄養面で、作る温度が決まってる
222:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:43:31.09 ID:d+bQXKY10
>>190
東日本の震災でも、熊本でも、粉ミルクでの提供のほうが多かったのではないかと俺は思っている。液体ミルクの使用例があるとはいえ、母数から考えれば恐らく圧倒的に。
じゃあ使わない理由もなんとなくわかる。安全で使い慣れたものを使う人間の心理はある意味当然だ。
液体ミルクのほうがそれほど優れているなら今後自然に普及していくでしょ。それでいい。
268:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:51:51.95 ID:HqTbgYwK0
>>222
その自然普及を邪魔してるがこういう北海道の公務員達だね
被災者達は水確保したり、お湯沸かしたする必要性があるものよりこっちの方が欲しかったろ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:06:23.16 ID:Le3OL0LZ0
>道によると、道災害対策本部などの職員が
実家・親類が酪農家とかいうムゴいオチの予感・・・
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:11:54.75 ID:qJzX28Q30
>>8
たぶん、これだ。
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:07:03.32 ID:d+bQXKY10
何でわざわざフィンランドからそんなもん買ったんだ。都も在庫処分のつもりだったのでは
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:08:12.31 ID:DD/ZZb3j0
>>10
アフォは黙っとけ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:09:24.97 ID:r1XUFnzW0
>>10
こいつホームラン級のアホ?
水不足になる災害時のために備蓄してるんだよ
ほんとこんな無知が未だにいるんだなw
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:12:15.51 ID:7lTiZhwU0
>>10
こいつw 南風GoGoのヤツでしょw
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:13:07.04 ID:IoUt1sHl0
>>51
思い出させんなwwwwwwwwwwwwwwwww
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:07:16.10 ID:r1XUFnzW0
前例主義
いかにもお役所仕事w
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:10:52.07 ID:YdLFnbwV0
なんで直近の震災での使用例がわからなかったんだろ
まず調べるだろ
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:13:01.69 ID:7lTiZhwU0
>ある町の担当者は「(道の連絡で)とても住民に提供できる物ではないと思った」と話す
完
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:13:50.84 ID:Uasw16Bm0
中国産じゃあるまいし
フィンランドの育児は進んでるんだぞ
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:15:25.19 ID:r1XUFnzW0
>>61
欧米では広く普及
液体ミルクは、欧米では粉ミルクと同様に広く普及している。
厚生労働省によると、日本では食品衛生法の規格基準が整備されていないため製造できず、
輸入もされていないという。このため消費者の認知度が低く、国内メーカーも需要を見込んでこなかった。
ところが今、風向きは変わりつつある。
https://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/278819/
90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:19:01.88 ID:vRmvwImW0
>>72
粉ミルクだって、森永は怖いから明治一択、そう思ってる親も多い
初めて見るものを自分の子供に与えるのを恐れる、親の心理的な
壁を無視する方がおかしい
これを機会に、フィンランド製の液体ミルクがいかに安全で、かつ便利なものかを
テレビ等でしっかり周知させればいい
それをせずにいきなり「これを子供に飲ませろ」とかいう方がおかしい
いや本当に、安全なんだろうな?
103:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:21:26.02 ID:r1XUFnzW0
>>90
知らんがなw
>いや本当に、安全なんだろうな?
安全基準を満たしてるから
東京都が備蓄してんだろwアホかおめーわw
167:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:33:39.58 ID:MplegHbj0
>>90
東日本大震災で注目されて、熊本でも使用例がある
ネットでは前から日本で認可されるよう呼びかけられてたし、TVでも取り上げられてたよ
78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:16:32.15 ID:xBPjyxzx0
ちゃんとした製品なのに見たことないから捨てるとかさ
初めて文明に遭遇した土人みたいだな
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:16:49.59 ID:d+bQXKY10
ここの連中は液体ミルクが存分にお好きのようだ。
粉ミルクが欲しかったんだろ道民は。
114:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:22:37.19 ID:mLvJqO3n0
>>80
いっぱいかまってもらえて良かったな
でも2レスまでにしとけよ
101:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:21:19.92 ID:3ZjVLvPN0
粉ミルク送られたら送られたで、「水が無いのにどうすんだ」って怒るだろコイツら絶対に
支援なんかしなきゃよかったんだよ勿体ない
122:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:23:40.66 ID:r1XUFnzW0
>>101
ほんとそう
東京都は北海道に返送要請したほうがいい
都民の貴重な備蓄品なんだから
104:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:21:29.81 ID:MEcLiwfe0
どういうこと
安全じゃないもの勝手に送られて迷惑してる!くらいに読めるんだけど
107:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:21:46.24 ID:xBPjyxzx0
大地震の時には飲料水の確保が難しい東京が停電断水しても乳幼児の命を守るための備蓄を分けたのにこれだ
109:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:21:50.83 ID:M5CWGz2d0
使用例がない(実際にはある)から使用しない
この理由が通ることが理解できない
せめて、他の国で健康被害が発生したとか、最低限の言い訳があるだろ
117:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:23:13.37 ID:Uasw16Bm0
>>109
前例が無いなんて日本お得意の逃げだろ
今更何言ってるんだ
113:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/23(日) 11:22:26.33 ID:9l94zCXy0
まああんまり知られてない物使うのは不安だよな
とはいえ使用例があったのに無いって言うのはダメだよ
関連記事
「天災ではなく人災」西日本豪雨の被災者が国などに賠償を求める会を結成…倉敷市真備町
【悲報】北海道地震の被災者さん、電気を使うパチンコ屋にイライラしてしまう
コンビニに来て長蛇の列にイライラしないでください。みんな被災者です!!!
酪農関係だろうな
液体ミルク自体には危険性を感じてないけど、ミルクでもアレルギー起こす事があるから(実際に実子で経験)、簡単に病院に行けない&物資不足の大災害時に、使った事ないメーカーのを使うのは怖いっていう事ならわかる。
うちの子は軽く蕁麻疹でただけで済んだけど、出産するちょっと前にタレント活動もやってる女医さんの子が、初めて使うメーカーのミルクで紅斑・ぐったり・呼吸弱くなる症状が出てすぐ救急車呼んだって記事も読んだから、そういう事情も絡んでたんじゃないかな。
お試しで使う機会があれば、いざという時抵抗も無くなると思う。
日本語の説明書付けてるのに…
赤ちゃんいる、うちが被災者なら多分、前例無くても欲しかったと思う