ニュース速報VIP

学校「感想文の一人称は『僕』か『私』以外はぜったいに認めません」←これ何でなん

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:45:04.819 ID:Xr1hp5Pq0

女子は私でもいいかもだけど、男子のほとんどは一人称『おれ』でしょ
そんな感想文のときだけ 僕は私は 言ってても違和感ある



3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:45:47.332 ID:ziYTz5yM0

いや僕も駄目だろ
別に学校に限定したことじゃなくて常識として私じゃないか



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:47:01.563 ID:Xr1hp5Pq0

>>3
おれのところは僕もOKだったけど
レポートと混同してない?


 

元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537533904/

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:45:54.715 ID:6J8Nj50ba

『俺』なんて未開地でしか使わないだろ


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:46:52.264 ID:JoD2NuNF0

そんなのやってたか?


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:47:08.026 ID:rkSuXVAC0

「おいどん」で字数稼ぎできるから


12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:47:21.427 ID:QZsz/lS10

自分


16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:49:01.686 ID:upy8YhxV0

我輩


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:49:42.628 ID:DKPnERIma

ほんと日本語ってクソやな


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:50:10.893 ID:AvVBOBTca

小説でもなきゃ文章書く時に一人称で俺は使わない
僕でギリ、社会人なら私だな



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:52:25.363 ID:BME59RHDK

感想文コンクールに個人で応募するなら好きでいいと思うけど
授業中や宿題の感想文の読み手は先生だから目上の人相手に砕けた表現はいずれ自分の首を絞める事になる
だと思いました。でした。ばかりの自分の感想文を読んでダメだと思って
だよね?とか使ったら呼び出されて読み手や相手云々説教された



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:52:54.105 ID:okvpE7XL0

口語と文語


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:53:43.337 ID:Xr1hp5Pq0

普段そんな言葉使いじゃないやつにむりやりこういう文体にしろと指定するのって、文章の質が求められてない・重要視されてない証拠よね
自我と乖離した文章は質が落ちるよ



31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:58:07.867 ID:AvVBOBTca

>>26
文章と口語は混同しない方がいいぞ
公的な文章書くようになって感想文の構成は基本を教えられていたと思い知った
崩すにしてもまずは基本が出来てからだな



36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:03:48.625 ID:5NH+YNzHa

>>31
全く役に立たないけどな
外枠だけ教えられても中に何を書けば良いか分からないからな



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:08:13.106 ID:AvVBOBTca

>>36
中身は六何の原則に沿って書けばなんとかなる



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:10:01.122 ID:Xr1hp5Pq0

>>31
公的な文章はこういう構成でというふうに教えられても、中身が空っぽじゃあねぇ
好きなように書かせた文章がいちばん当人の心を映し出してるとおれは思うけど



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:16:03.399 ID:AvVBOBTca

>>45
課題の目的が何かって問題
小説家を作りたいのではなく社会で通用する文章を学ばせるのが目的なんじゃないかな
当人の感情や表現にしても相手に伝わる文章にしなきゃならないしな



56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:20:44.809 ID:Xr1hp5Pq0

>>51
その「社会に通用する文章」ってのが、見てくれだけは一人前で中身は空っぽのものばかりなんだよな
おれが反社会的なだけかもしらんが、そのようにして個人の意見というものが押さえ込まれていくように思えてならんよ



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:55:01.834 ID:okvpE7XL0

そんなこと言ってたら田舎もんは方言で書くのかってなる


30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:57:17.922 ID:Xr1hp5Pq0

>>27
方言が魂にまで染み付いている人ならそうするべきだと思う。方言が用いられた文章はそれ相応の迫力あるよ、石牟礼道子とかすごい
でも今どきはどこの田舎者でも標準語使えるでしょう



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:59:25.046 ID:okvpE7XL0

>>30
いやそれ私や僕ともいえるけと普段は俺というってのとなんら変わらんぞ



45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:10:01.122 ID:Xr1hp5Pq0

>>32
ごめん理解できてないのかもしれんが、変わらんことなくない?
方言が根付いている人は方言を使って文章書けばいい
「おれ」が根付いている人はそれを使って書けばいい



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:55:26.186 ID:/FXCIj+Y0

厄介なのは「私」じゃなくて「僕」を使えっていう「私」の使用すら認めないパターンだよな
子供らしくしろって事なのかね



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 21:56:45.993 ID:i4BtmdNFd

「私」なんて使うやつは軍人さんかな?とか言い始めた教師は頭おかしいと今更ながら思う


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:02:30.864 ID:5NH+YNzHa

ですます調で書かなきゃならない文でなんで俺が良いと思ってんの?
国語の勉強足りてないから小学生からやり直せ



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:05:36.265 ID:/FXCIj+Y0

意地でも「僕」「私」を使わずに「著者」「個人的に」とかを使ったらどうなるんだろう


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:06:52.559 ID:PYYWe/Xxa

>>38
感想文で「著者」って書いたらそれはその作品の作者のことだと思っちゃうよ



44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:08:22.228 ID:/FXCIj+Y0

>>40
「読書感想文」はそうなるね
これ「感想文」だから



50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:14:58.679 ID:PYYWe/Xxa

>>44
ああごめん
読書以外にも感想文なんて書かせるんだね



52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:17:04.852 ID:/FXCIj+Y0

>>50
なんかあったっけと俺も考えてしまった
社会見学とか?



56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:20:44.809 ID:Xr1hp5Pq0

>>52
おれんところは何か行事があるたびに書かされてたな
体育大会の感想文とか、修学旅行の感想文とか



41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:07:00.173 ID:ow/WXCAu0

そんなん私こていでいいよ
僕なんてつかってたらあたしはとか使う馬鹿女も出てくる



49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:14:08.835 ID:Xr1hp5Pq0

>>41
「あたし」でも「うち」でも、それがいちばんその人の文体に合っているんだったらそれを使うのがいちばん良い



53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:18:17.167 ID:rVeNNyyc0

敬語使ってる感覚でやれば楽勝だろ


59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:22:31.244 ID:Xr1hp5Pq0

>>53
だからこの「こうすれば楽勝」って言葉からもさ、感想文が自分の意見を発表するところではなく、教師のお眼鏡にかなった文章を手際よく作り出す作業として捉えられてるのが分かるよな



66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:33:52.426 ID:rVeNNyyc0

>>59
丁寧で読みやすい文体にのせて感想書けばいいじゃん
口語に近い表現じゃないとまともに感想書けないの?



72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:41:55.147 ID:Xr1hp5Pq0

>>66
「まともな文章」っていうのが「当たり障りのないことばで事を荒立てずに書かれた内容の薄い文章」ってことなら、教師の指定する文体で簡単にかける
「自分の本心を吐露して相手にぶつけようとする濃密な文章」なら、自分がふだん使っている言葉と同じような文体じゃないと書けない



60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:24:53.833 ID:AvVBOBTca

書く文章の種類にもよるんだろうがな
小説やらエッセイ、私信なんかなら好きに書きゃいいし
感想文は先生に対する報告書に近い感じなんだよな



61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 22:27:46.328 ID:Xr1hp5Pq0

>>60
遅刻したときに反省文を書けって言われて、正直に「昨晩にこれこれこうしていて、今朝はこんなことをしていて遅れました」ってことを書いたら「エッセイを書くな」ってまた怒られた思い出がある
まぁこれはまったく反省の色を見せていなかったおれも悪いが



コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんで公教育で小説や随筆の書き方を教えようとしてるんや
    公文書の作法を全国民レベルで浸透させることの方が遥かに優先順位が高いんやで

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です