1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:05:27.431 ID:6tNTJ1CO0
おっさんは残業代が出るならいくらでも残業するとかいうけど、そういう話じゃねえんだよ
残業代出る出ないの問題じゃなくて、残業が多いこと自体が若者から嫌われてんだよ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:06:12.229 ID:yPFMqYVld
出すなら渋々やるわ
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:05:49.234 ID:ha95duJO0
元スレ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537538727/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:06:17.178 ID:r2TEDauT0
そう思うならまずは残業代を出せ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:06:55.942 ID:+myVVUGk0
残業代が欲しいなら結果を出せよ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:07:10.742 ID:WIJlA4E70
残業代いらないから基本給上げろ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:07:15.056 ID:/FXCIj+Y0
え?だからつまり残業が嫌って事でしょ?
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:07:15.451 ID:ubLeBsJSr
納得できるなら残業だってするよ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:07:18.423 ID:pBdLihE+0
働いて20年一回も残業代なんてもらった事無いわ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:07:26.354 ID:9ZqhDzSW0
みなし残業とかいう奴隷制度やめろ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:07:53.824 ID:yZSok8gBa
手取りは18万だけど勤務時間は10時~17時で休憩1時間の1日6時間勤務って仕事があったら多分結構集まると思う
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:08:18.467 ID:eVX/fMQYd
おまえといる時間がいやなんだよ言わせんな
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:08:21.309 ID:H85mpONi0
拘束時間が長くなるのが嫌なんだろ?
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:08:52.290 ID:7HHZtyPE0
明らかにどうあがいても定刻通りに終わらないスケジュール組む糞
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:09:35.621 ID:rZ2caQ81a
きちんと残業代出してくれるならぼくくんは文句無いけどね
みなし残業代はダメ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:09:40.621 ID:6tNTJ1CO0
よく思うけど、本来基本給として支給すべき額を削って低く設定して
形だけ残業代全部出す会社って多いよね
トータルの人件費同じw
だけど残業代全部出るホワイトだとかつって、奴隷が喜んで残業する
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:09:56.100 ID:2Rgt0PeV0
どちらにしろ残業はあるが
残業代なんて出ないに等しいだろおっさん
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:12:44.135 ID:e7yASt8E0
まずは残業代を出して残業に慣らせるという餌を撒く
そしてそいつが家のローンや結婚したところで
サビ残酷使という美味しい果実がたわわに実る訳ですよ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:13:22.856 ID:ZtVJryAe0
残業代出ねえから残業しないで帰ってるだけだが
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:14:10.432 ID:cP3AKvX80
時間ベースで働いてないからどうでも良い
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/09/21(金) 23:13:58.932 ID:/6Na7tKh0
答えが一つにまとまる事が嫌なんだと思うなぁ
まともに残業代が出ないのもそりゃ確かに嫌だけども
予定がある時にしょうがない風に言われて残業させられるのも嫌だ
そもそも残業って会社に与えられたペナルティーなのに個人が尊重されなくなるのは異常だ
関連記事
毎日パワハラまがいのことをされて、仕事に行くのが本当に辛いです
新人「風邪気味なんです」俺「5月なのに夜は変に寒い日もあったりして体調狂うよね、お大事に」→部長「新人がパワハラではないかと言っていたんだが…」
ブラック企業なくすには、社員もみんな有能であることが前提
【悲報】元ニートだけど仕事辛すぎワロタwwwwwwwwww
サビ残多すぎて死にたい もう無理
残業20時間で手取り17万円なんだが辛すぎワロタwwwwww
そもそも「働き方改革」はトップ・ダウンでやると、従来の体制の価値観での延長だけど、改革や変革は体制の価値観を進化させることだから、経営者や管理者や従業員を含めた体制の価値観や考え方(思考)を変えているか?って、言う話なんだけどねw従来のままじゃねww従来の延長で考えても改革じゃないよねwwww残業問題も同じで、働き方の意識を変えないと改善じゃなくて、改悪するだけだよw
例えば「ダイエットしろ!」って、やっているのが現在の企業だよw「命令→行動」で考えない・考えさせない組織の体制の価値観だけど、「思考→行動」で考える組織の体制の価値観に進化させないと、企業の「ダイエット」は失敗するのwだって、色々なダイエットのやり方は有るんだけども、行動だけ変えていても、継続しないから。一時的に行動を変えていても「ダイエット」は成功する?行動だけを変えても、考え方(思考)を変えなければリバウンドするじゃんwwww経営者・管理者・従業員の一人一人が考えて、「思考→行動」で「ダイエット」するための理由や意識・思い・誓いでも良いから、新たな考え方(思考)をもって行動することで、「ダイエット」は成功するのw
既婚で家庭での場所がないからって
人を巻き込むな
削ってるのは自分の時間じゃなくて命だからね
えっ
残業代出ないってどこの世界の話?
若いと基本給自体が安いからそこから計算される時間外手当もたかが知れてる訳でやる気にならないだろう
時間の見直し、マネジメントを管理職が出来なかった結果だろ。
今の日本はそれを見直せば大分マシになる
周りへの付き合いでなんとなく残業とか意味のない残業が嫌なんじゃないの?
残業代稼ぎたい先輩や上の人間がいるとなんとなく付き合わないと雰囲気悪くなって
それ以降の仕事に差し支えるからなかなか個人プレーしにくいんだよな
そら
昔のおっさん「仕事は終わったケド残業代欲しいから会社のパソコンで遊んでこう」
今の若者「ひぃ……仕事終わらん……残業代も出ん……」
これやからな