海外

Amazonはアメリカ郵便公社を私物化している。 配達物の約8割がAmazonの荷物だという現状を職員が語る

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:55:44.47 ID:arlJdt3h0



2017年にAmazonは約50億個ものアイテムを発送したと発表していますが、
アメリカでの荷物の発送のほとんどはアメリカ合衆国郵便公社(USPS)が担っています。
USPSは電子メールの普及によって郵便物が減少し2000年以降は赤字続きで、
国から資金も受けていないためAmazonの配達契約が大きな収益源となっていますが、
これによって従業員が過酷な労働を強いられています。

ジャーナリストのブレンダン・オコナーさんは、アメリカ・ニューイングランド在住のUSPS職員に話を聞いています。
この職員によると、2013年にAmazonがUSPSと契約を結んでから、働き方が大きく変わったそうです。
職員は時給18ドル(約2000円)足らずで休み無くパートタイマーとして働いていますが、
2018年現在において発送しているもののほとんどは郵便物ではなくAmazonの荷物だといいます。

日常の仕事について、この職員は「朝7時30分にオフィスに到着し、最初の3~4時間は手紙や荷物の整理を行います」と語ります。
この時、発送するものに郵便物ももちろん含まれるのですが、75~85%はAmazonの荷物だそうです。
その後、山ほどあるAmazonの荷物を届けるべく、道順を確認し、順序通りに運んでいきます。
発送にかかる時間は日によりますが4~6時間ほどなので、1日の労働時間は10時間程度となります。

Amazonは2013年にUSPSと契約を行った際に、「Amazon Sunday」という日曜配送サービスを開始しました。
日曜日は、他の郵便物の配達がストップするので、配達されるのは全てAmazonの荷物になります。

USPSは毎日曜日に、配達員が荷物を届けるルートをコンピューターで生成し、職員はルートが書かれた紙を受け取ります。
このルートは街について詳しい職員にとって「効率的ではない」ことがあるそうですが、
職員の動きはGPSでトラッキングされているため、ルート通りに配達を行う必要があるとのこと。
「こっちの方が効率的だ」と考えて独自のルートを採用すると、後で問題に巻き込まれると職員は語っています。



Amazonはアメリカ郵便公社を私物化している、配達物の約8割がAmazonの荷物だという現状を職員が語る
https://gigazine.net/news/20181126-deliver-amazon-packages-confessions/


 




元スレ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543208144/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:56:18.44 ID:arlJdt3h0



またAmazonの荷物の扱いは他の荷物と異なり、Amazon以外の荷物に配達ミスがあれば「明日でいいよ」と言われるそうですが、
Amazonの場合はルートを戻ってきっちり届けなければならないという厳格さだといいます。

USPSは過去30年にわたって配送ネットワークを構築してきたため、
USPSの活用は、Amazonにとって新たなネットワークを作り出す手間やコストが不要だという点で魅力的です。
また、USPSには職員を働かせることについての上限が存在しないのも魅力の1つだとみられています。

インタビューを受けた職員は連続で17日間勤務したことがあると語っていますが、
USPS Redditという掲示板では休日ゼロで1カ月連続で働き続けたと語る人も存在します。
特にホリデーシーズンは休みがなくなりがちだそうです。

Amazonが登場するまで、このような過度な労働がUSPSにあったのかはわかりません。
しかし、長年USPSで働いている人の中からは「昔はこんな風じゃなかった」という声も上がっているとのこと。

上記の発言の「こんな風」というのが具体的に何を指すのかは不明ですが、
日曜日の発送といった労働時間の変化以外にも、
GPSトラッキングや、「安全性に欠ける」方法がUSPSに取り入れられるようになったことを職員は語っています。

例えば、配達のルートが厳格に決められているため、配達員は紙のルートを確認しつつトラックを運転することになります。
しかし、それによって事故が起こることも。インタビュイーである職員の同僚が事故を起こした際、
その翌日には安全性について「運転中にメールやルートを確認しないでください」と説明が行われましたが、そんなことは不可能であるとのこと。
システムが厳格な働き方を強いているにも関わらず、それで問題が起こると職員の責任にされるという問題が存在しているわけです。
熱中症が問題視された時も「水分をよく取り、休息を行うこと」と口では指示されるものの、
一方で「速い配達」が求められるため、職員は現実には休息など取れません。

また、仕事上、同じ動作を繰り返すために体を痛める職員も多いそうです。
にも関わらず、労働者災害補償が十分でないために、痛みを抱えたまま働き続けなければならない職員が多く存在します。




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:56:19.28 ID:4aW4dI/j0



配達料金はらってんだろ?




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:00:45.33 ID:SuMT5+1H0



>>3
公共の郵便サービスの廉価さを利用して配達する経路もある。
例えば、日本でもアメリカでもそのサービスは受けられるけど、
国際郵便の規約で、封筒扱いの荷物は、本国の標準的な郵便
料金の中で配送するという国際規約がある。

それを利用し、中国などから商品代、配送料含め100円前後で
ものを買うという経路が存在したりする。




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:03:45.58 ID:4aW4dI/j0



>>17
だからなんだよ?
それが正規の料金なんだろう?
その料金で配達の契約してるんだろ?




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:05:40.41 ID:4ysJr0UE0



>>17
日本でも中国から送料込みで100円とかで買えてどうなってたんだっておもってたけど
あれって日本郵便が負担してるの?
仮に負担してるとしても適正な送料なんだから特に問題無いような気するけど
郵便物等増えれば増えるほど赤字になるルートがあるってことなの?




61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:14:12.69 ID:SuMT5+1H0



>>36
そう。
元々は世界各国で安心して手紙を利用できる経路として協定が結ばれたんだけど、中国から日本への通販で、
一般郵便物の経路を利用しているサービスが最近かなり増えてきた。Amazonの業者も結構利用していて、商品
価格が100円前後で送料無料という商品が山ほど登録されている。




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:11:04.62 ID:uMQWsqux0



>>17
自業自得だろ
嫌なら改正すれば良い




80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:21:43.38 ID:SuMT5+1H0



>>52
ニュースにもなってるよ。
https://www.sankei.com/world/news/181018/wor1810180001-n1.html

例えば100円の商品を買うのに、日本で注文するよりも、中国から手紙として数週間掛けて配送してもらう方が安い。
しかも日本郵便はそれを断れないのが現状。アメリカもそう。100円の荷物を、中国国内の郵便業者は数円で受け、
定期コンテナで私企業の国産便に入れて日本に入れ、日本では日本郵便が受けて各戸に配送する仕組み。

https://ja.wikipedia.org/wiki/万国郵便条約

ちなみに郵便条約を使っているだろう格安配送商品の中には、条約で禁じられているものも存在する。

https://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/upc.html




62:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:14:39.00 ID:n9gxe4/V0



>>17
アメリカのCDって1ドルで売ってるとこ多くて助かったけど
送料$10ぐらいが普通だったな
送料$1だと国内だろ




81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:22:53.42 ID:SuMT5+1H0



>>62
郵便条約だと発送国の郵便料金に合わせることが必要になるので、
それで第三国に倉庫を作り、そこから配送するという業者もいる。




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:57:10.86 ID:QlIR5zjF0



料金値上げしろよ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:59:35.27 ID:YIYuJBrl0



大口割引しなきゃwin-winでは




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:59:41.27 ID:qDUrfBqG0



あまぞんさんはアメリカで自前の配送会社を作ろうとしているのではなかったか




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 13:59:42.85 ID:RYUmrbir0



なんでカーナビ使わないんだ




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:05:43.02 ID:3Cx0ftqo0



>>11
カーナビで目的地設定できる件数を軽く超えてンじゃね?




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:00:11.90 ID:zIYMbJHC0



嫌ならストでもやればいいのに
アメリカならその辺の権利は日本より強いんじゃねーの?




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:01:26.76 ID:J4cCpKIu0



いくら会社が儲かっても給料に還元されないのはどこも一緒なのかな

なんでもそうだけど運転中にルート確認するなとか取り決め決める人が現場にでたことないってのもあるあるなんだな




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:02:59.59 ID:NIZgieno0



アメリカで伸びる商売や会社は、ほんと奴隷労働にタカリパクリダマシにタダ乗りが前提やのう




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:03:20.22 ID:nUINJF0Y0



時給2000円もらえるなら日本人なら喜んでやる
贅沢すぎやろ




59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:13:25.89 ID:cQhRTeq60



>>28
税金も知らない土人は黙ってろよ




33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:04:55.57 ID:3xOgkiDW0



日本では佐川が契約を止めたくらいだもんな
今じゃデリプロとか言う連中がやってるし




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:05:49.33 ID:kze4/CQt0



よし、ヤマトまだまだ行けるな




75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:20:56.89 ID:0jZQymPh0



自給2000円ワロタ
不満ならやめろ俺がやる




82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:24:39.54 ID:NvEhC2q90



>>75
医療費とか社会保障系は自分負担だぞ
あと外食はファスト以外たけーぞ




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/11/26(月) 14:15:40.23 ID:UWDL3Rd30



> USPSは電子メールの普及によって郵便物が減少し2000年以降は赤字続きで、
> 国から資金も受けていないためAmazonの配達契約が大きな収益源となっています

アマゾンのおかげで
生き延びてるわけか




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    Amazonじゃなく公社側の問題でわ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です