1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:45:15.053 ID:gUxsC0Uqd
変わらない気がします(´・ω・`)
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:45:34.861 ID:wCZZ9AHN0
元スレ http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1544849115/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:46:12.457 ID:n39Ra1v30
変わらないよ
だってクーポン乞食とかポイント乞食とかたくさんいるじゃん
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:46:18.017 ID:dnxr5i5fd
消費税分も購入に回せるだろ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:47:15.489 ID:n39Ra1v30
>>4
そもそも日本人は金がないから買わないんじゃない
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:56:03.543 ID:jque/Rd2d
>>5
終身雇用の崩壊で将来心配だから怖くて買えないってのはあるだろうな
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:47:20.928 ID:HFZ/e8C80
増える
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:47:38.234 ID:dMYQ0gnL0
?⊂(´・ω・`)カード派なんでポイント還元に期待してまつ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:47:43.105 ID:HO+Djjyi0
購入w
消費税なら消費って書けよ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:47:44.904 ID:XRYqX8Ij0
増える
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:48:21.814 ID:mr27d7md0
所得税よりも年間取られてるんだぞ
毎年数十万振り込まれる口座をあげますって言われたら喜んでまたどっかに使うだろ?
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:49:04.873 ID:QB6R7JkP0
数ヶ月は変わるだろうが落ち着くんじゃね?消費税100%になっても文句言いながら必需品と娯楽は買うはず
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:51:27.101 ID:n39Ra1v30
結局どうやって購買意欲を持たせるかだよな
金額じゃない
物欲がないやつが多い
俺なんて物欲の塊だというのに
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:51:58.183 ID:KPysXNLZd
そんなことになるなら電子マネーとかクレジット決済の方が現金より出費しちゃうなんてならんわな
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:53:24.812 ID:5ZpRGNch0
消費税なくせとは言わんがせめて5%に戻せよ
上がり続けるって分かってるからみんな何も買わなくなってしまう
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:54:51.244 ID:n39Ra1v30
>>14
いやいや上がり続けると分かってるなら普通買うだろう
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:55:08.493 ID:jque/Rd2d
俺の場合は買う車のグレードが少し上がるかも知れない
その程度だな
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:56:02.555 ID:n39Ra1v30
>>16
まあそれくらいならあるかもな
それも一時的なものだろうが
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 13:57:12.673 ID:kIDHJN8e0
1年間だけ減税する
って言ったらその間滅茶苦茶増える
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 14:05:15.550 ID:LnpK/lxA0
お得感がある時しか増えないだろうな
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 14:06:59.107 ID:QvypJj/u0
いつかは増税されるからそのために貯蓄するし、消費税今下げたら価格据え置きで企業の利益になっちゃうから効果ない
日本人は投資に非常に慎重なんだよ (´・ω・`)
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 14:42:37.917 ID:QwSQDFO20
増税後の消費の落ち込み凄まじい
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 14:45:12.872 ID:P9G3WuGmd
増える
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2018/12/15(土) 14:48:30.961 ID:faH3IeTba
変わらないよ
どのようになってもマスコミが不景気だ!不景気だ!って騒ぐからね
人間の心理的には恒久的にモノが安くなると急いで買わない
期間限定で安い若しくは値上がり前が買わなきゃ衝動に駆られる
増える
PCなんかも毎年買い換えるぐらい浮くわけだから
子供に買ってやればいい
消費税がもしなくなれば代替案として
貯蓄税やら相続税引き上げが検討されて
金を貯めこんでたら損って状況になるよ
高齢者層からも税金取ろうってのが目的の一つだからな
まあ高齢者層敵に回すことなんて
政治家に出来る訳ないんで実現はしないだろうけど
変わるぞ、その分は可処分所得が増えるからな投資や消費に8%も回せるのはでかい
そしてその逆もまた然りで増税して10%も可処分所得減るのもまたでかい
>>終身雇用の崩壊で将来心配だから怖くて買えないってのはあるだろうな
これだと思う。日本人は世界一不安を感じやすい人種だそうだから。
消費が大幅に増えることは金輪際ないと思う。