1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:49:36.052 ID:k7tzOfl90
元スレ http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550843376/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:49:50.732 ID:A3fa7eyk0
書く
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:49:56.254 ID:4Mst+y1l0
まず体を鍛えます
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:51:05.901 ID:gH5ydpN40
まず先に作りたいアプリを思いつくこと
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:52:22.871 ID:k7tzOfl90
>>5
作りたいものはなく、上手くなりたい
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:51:34.170 ID:TIDtOw/S0
そんなにロジックにこだわないで見てわかりやすいコードを書いたほうが自分にもメリットあるぞ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:52:22.871 ID:k7tzOfl90
>>7
そらそうだろう
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:51:55.101 ID:ODBN/qtO0
プログラミングを極めるためにプログラミングを始めると
プログラミング言語やOSの勉強をする羽目になるので
プログラミング以外のプログラミングで問題が解決できそうな趣味を見つけるのが早道である
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:53:48.859 ID:k7tzOfl90
>>8
何言ってんだ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:55:52.499 ID:KI5ClhCw0
>>12
コーディングするのが一番楽じゃない?
だって実際に動くのを確認しながら作業できるんだぜ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:57:25.303 ID:k7tzOfl90
>>17
だって特に作りたいものないし
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:52:16.073 ID:KI5ClhCw0
超初心者ならWebでプログラミングクイズでもやる
ある程度できるなら作りたいもの決めて言語を比較して実際にコーディング
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:53:48.859 ID:k7tzOfl90
>>9
もっと楽なコツとかあるでしょ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:52:43.973 ID:gH5ydpN40
そのアプリの仕様を考えて
詳細まで落とし込んだら後はその動きをするプログラムをネットでググッたり本で調べたりしながら組んでいく
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:54:15.653 ID:k7tzOfl90
>>11
当たり前のことじゃん
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:55:21.885 ID:Ynd/21YH0
やらないとできるようにならないのに楽なコツってなんだよ…
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:57:25.303 ID:k7tzOfl90
>>15
別に今でもできるけど
もっと上手くなりたいだけ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:56:53.410 ID:zHfRLrRl0
プログラム関係してると「ネットワーク勉強しなきゃ」とか「先にC分かるようになった方がいいかな?」とか後でやれば良いことをしたくなるから注意
必要な技能を必要な分だけ、しっかりと勉強していけば良いよ(少なくとも個人でやる分には
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:58:11.874 ID:k7tzOfl90
>>18
ネットワークもそれなりに知ってるし
cは長くやってたからまあまあできるよ
好きじゃないけど
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:57:49.295 ID:u1SKX5Fg0
まず質問責めにできる知り合いを手に入れます
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:59:25.516 ID:KI5ClhCw0
プログラミングもハードウェア制御したいか
ゲーム作りたいか
DTMしたいかとかでやること全然変わるしなぁ
結局作りたいときに覚えるのが一番早い
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 22:59:58.825 ID:k7tzOfl90
>>25
だから作りたいものないって
プログラムに詳しくなりたい
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:06:00.806 ID:uYmed19JM
>>25
俺の知り合いにもこうやってお茶を濁すような解答するやついるわ
プログラムうまくなりたいっていってんのに、何が作りたいとか関係ないよな
結局そいつはそんな曖昧な説明しかできないならもっと作りたいものが明確になってから聞きに来いって逃げたが
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:08:38.397 ID:k7tzOfl90
>>38
まあなぁ
ぶっちゃけSEには向いてないタイプかもね
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:13:19.376 ID:zHfRLrRl0
>>40
SEどころかIT業界が向いてないかも
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:16:42.356 ID:k7tzOfl90
>>47
どっちかと言ったら最近の言語とか知らないし
流行りとか知りたい
pythonみたいなインタプリタが流行ってるねとかそういう話題でもいい
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:01:08.070 ID:e/qW0wlWM
言語上手い人のコードも下手な人のコードも読む
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:02:35.190 ID:k7tzOfl90
>>30
まあそれはわかる
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:03:30.617 ID:gKw/6Dfs0
勉強したいだけなら本買ったりwebで見たのを作ってみて原理を理解する
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:04:00.716 ID:k7tzOfl90
>>34
原理はある程度わかるつもりだから上手くなりたいんだよ
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:04:36.008 ID:dDfKKl7J0
コード書いてしょうもないミスに苦しめられる
もしくは壁にぶつかる
これに限る
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:05:16.408 ID:k7tzOfl90
>>36
デバッグしてると詳しくなるてきな?
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:09:26.542 ID:dDfKKl7J0
>>37
単純につまづいて解決するとそのミスを覚えるんよ
人間だからしょうもないミスをすることはある
それで何時間もコード見直して気付いたりすると
その次はそのミスをしなくなる
ただ本読んでこの設計が美しい!って習うより
実際に書いてみて煩雑になったコードで苦しめられたあとに
適切な設計手法を適用して楽になった感動を味わうとそれ以降美しい設計をするんよ
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:18:56.163
①このコード、3ヶ月後に自分で読んでスッと理解できるか?
を自問自答しながら書く
②他人が読んでも理解できるコードを書く
③3ヶ月後の自分は他人である
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:21:35.165 ID:k7tzOfl90
>>52
2つ目はすごい大事
っていうかこれできない奴はSEやプログラマになるなよ最低条件だわ
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:24:20.635 ID:k7tzOfl90
ゲームするからまた今度もスレたてるからよろしくね
ありがとう
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/22(金) 23:25:32.186
考えても考えても解けないなら、一旦離れてランニングでもしてきた方がマシだ
走っている間も深層で思考は勝手に続いている
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/23(土) 00:59:54.326 ID:IaILTgOpr
競技プログラミングをやる
これはガチ
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/23(土) 00:15:18.195 ID:Bv/qbLN10
記法を洗練したいんなら他人の知恵袋の推敲とかでもいいかもしれない
反論してないで、人の話を聞くことをまず覚えろ
なんやかんやあって、こうなる。で解決する。