1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:08:54.825 ID:s68Hugxp0
元スレ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551319734/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:10:12.482 ID:c/FqOjVsa
経済学?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:10:25.918 ID:TxOKdV5Qa
だからと言って>>1が有能な訳では無いのだ
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:10:50.205 ID:xfGwRVIE0
どこの国でも経済学者は無能だよ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:12:00.962 ID:TxOKdV5Qa
>>4
いやそれはない
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:11:44.801 ID:s68Hugxp0
でも、他国はちゃんと右肩上がりで経済成長してるよな
30年近く成長止まってるのなんて世界で日本だけ
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:12:26.799 ID:GLr+XR9g0
政府に都合のいいことを言う御用学者しか出世出来ないのだよ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:13:58.165 ID:s68Hugxp0
>>7
だとしたらどこの国だって条件は同じだろ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:14:07.391 ID:TxOKdV5Qa
>>7
それ以前に翻訳能力に多大な労務を課されるのは日本独特のハンデ
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:52:24.703 ID:NJsb3sPV0
>>9
あーなるほど、これは盲点
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:16:23.574 ID:s68Hugxp0
そもそも
政府に都合が良いこと=経済成長を止めてデフレ放置すること
なわけないしな
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:22:26.238 ID:Xcd+LLSAM
>>10
学者「このままでは日本経済が危機です!〇〇を変えましょう!」
政府「だってそれ変えると選挙で負けちゃうし、、、あんたクビね」
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:26:26.409 ID:s68Hugxp0
>>13
〇〇を変えましょう!て経済政策じゃないやんw
構造改革やんw
経済政策をしっかりやるんじゃなくて、〇〇を変えましょう!で民営化だの規制緩和だのばかりやったせいでダメなんだぜw
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:20:06.169 ID:XjEazXn40
地方の経済学部ってバカでも入れるイメージだよな
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:31:21.291 ID:2zbkqxZ90
そもそも経済学ってなんなんだろうな。
物理学者や数学者みたいに、
この世の絶対的法則があるようなものでもないし、
金儲けのための学問ならそれは経営学だろうし。
んー、わからん。
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:35:58.618 ID:+3MYgnfa0
予測はほとんどしないだろ
起きたことを分析するだけじゃね
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:36:54.724 ID:TxOKdV5Qa
>>18
本来は予測の為の分析なんだが分析ばっかよ
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:46:38.711 ID:s68Hugxp0
>>18
そうやって、経済が病気になったときに政府の介入(経済の治療)を否定して放置主義になるからダメなんだろうね
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:42:56.100 ID:s68Hugxp0
そもそも経済学って
分析したものを経済政策として還元しなきゃ何の意味もないわなw
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:45:18.626 ID:TxOKdV5Qa
>>21
せやで
日本は往々にして分析→予測で止まりがち
展開→是正をちゃんとやれる人は殆ど居ない
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:48:01.984 ID:B9LWwuNX0
世界的に経済学って無能てより詐欺師だぞ?
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 11:51:41.437 ID:B9LWwuNX0
イギリスって1999年から最低賃金上げ続けて
540円とかから
今では1300円とかまで
なんと2倍以上まで上げ続けて
実質賃金上がって結果的に
経済成長回復したらしい
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:00:50.695 ID:PYQXhIcZ0
日本の政治家に日本を良くしようなんて考えてる奴がいないんだからしゃあない
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:25:50.541 ID:5BGolxVx0
経済学じゃなくて、日本経済が無能なんでしょ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:26:53.916 ID:pF3nxrn00
>>40
ほんこれ
あとそもそも日本の政策自体そこまで経済学に則ってないし
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:30:51.196 ID:TxOKdV5Qa
>>40
バブル崩壊の引き金になった急激な総量規制以外の経済政策は基本的に無能ではないと思う
47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:31:12.937 ID:s68Hugxp0
>>40
日本経済が無能ってなんだ?
経済政策が無能なんだろ
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:33:59.321 ID:kSFJFhc1p
>>47
経済学的に経済政策で経済を良くしても
その直後は必ず不況になることが知られてる
だから、経済学的には極力経済政策をやりたくない
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:27:39.615 ID:pMridx91M
舵取りする政府とか立法の議員な経済音痴だからしゃーない
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:30:28.085 ID:kSFJFhc1p
経済学者はいっぱいいるけど、日本の経営者は
経済学を虚学と思ってるから勉強しないよ
しかも、学問としてまとまっている理由を考えずに
やれば出来ると思って痛い目を見ているのが今の日本
でも、経営者はそれを悟れるほどの知能もないから
責任転嫁して傷口を広げてる
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:31:09.640 ID:5BGolxVx0
日本円稼ぐために働いてるのがほとんどなのに、その日本円を、大バーゲンセールされて、株価が上がった!不動産が上がった!
って喜ぶ人多数だし
学者だけが無能なのかな?と思わなきゃ
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:47:55.528 ID:+3MYgnfa0
経済学ってもめちゃくちゃ細分化してるからな
お前らが話してるのは政治経済学とかか
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:50:24.603 ID:4TjZOkqja
経済学者が大金持ちになってないとおかしい
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:54:46.862 ID:c3QbS+lq0
経済学卒(笑)さんなんかより高卒で資産100億持ってる投資家のほうが遥かに有能
74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 12:59:26.127 ID:cbcIbU8z0
日本って
政治家の権威 >> 国民の生活
が国是の国だもん
76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:01:33.045 ID:o8rX0NSd0
あいつら基本「神の見えざる手!」とか言って厨二病ごっこしてるだけだからな
78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:04:49.183 ID:Fr206arYM
矛盾をつくとブチ切れる教授というか
経済学自体が欠陥だしなぁ
81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:08:26.701 ID:Zv8bZv7Ba
>>78
経済動かしてる人間そのものが矛盾の塊だしな
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:06:34.737 ID:s68Hugxp0
成長率を見ても
不況期に大規模に金融緩和と財政出動したアメリカやアイルランドが高い成長率を記録し、
均衡財政主義のドイツの成長率が低いのもよくわかるね
82:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:11:38.778 ID:TxOKdV5Qa
>>79
アイルランドの人達も浮かばれねえよな
今回のエゲレスのEU離脱ショックの直撃を被るんだから
てか洒落にならん国際的な恐慌になるぞ
日本は耐えられるんかな?
85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:16:19.759 ID:s68Hugxp0
>>82
日本が財政赤字を気にせずしっかり金融緩和や財政出動をできる国なら耐えられるだろうね
でも、不況期に消費増税やったり緊縮財政やる引き締め脳の国だからまあ無理だろう
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:07:04.654 ID:kMe8B85y0
経済学が役に立つものだと思ってるとか経済学エアプか?
86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:19:04.730 ID:LVaTUSn5a
このままだと、もう数年後には韓国に一人当たりGDPで抜かされるや
93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:35:51.607 ID:EEz+XPB30
ちげえんだよ
経済学者はしっかりわかってる奴が多い
だけど官僚や政府はわかってる経済学者の意見を一つもきかないの
94:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 13:38:28.941 ID:TxOKdV5Qa
>>93
聞かないから諦観に走る学者達が政治的に無能とも言える
明らかなコミュニケーション不足
106:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:05:55.213 ID:c3QbS+lq0
経済学ってか経済歴史学でいいよな
過去の出来事に変な名前つけてるだけじゃん
110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:09:02.517 ID:TxOKdV5Qa
>>106
経済史は学部前期の必修科目としてどこの大学でも勉強しまっせ
因みに経済学において経済史の比重は低い
115:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:18:39.217 ID:TxOKdV5Qa
そんな事よりアマゾンに法人税払わせよ日本
116:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:19:21.722 ID:KDBKMp9T0
経済と経営は一緒にしないでー
118:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:23:56.041 ID:CoT+1YtG0
日本が凋落してんのは産業構造の変化についていけてないからでしょ
金融でどうにかなる問題ではない
121:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:28:07.020 ID:VInijAZqd
というか日本の場合、バブルであまりに膨らみ過ぎた
20年かけて分相応な規模に戻っていってるだけじゃないのかな
123:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:30:20.478 ID:CoT+1YtG0
イギリスもバリバリ成長したろ
金融主体に切り替えて
工業で成長するには後進国型の社会人口構成が不可欠
ドイツやフランスが日本よりマシなのは移民ドバドバ入れたから
構造改革できない移民も嫌の結果が日本
124:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:31:36.435 ID:RV2S6MMRr
>>123
少なくとも2017年についてはイギリスとスイスは日本より経済成長してないよ
125:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 14:32:39.543 ID:s68Hugxp0
>>123
本当に馬鹿だね
構造改革と移民受け入れが問題なんだけどね
148:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 15:35:13.893 ID:Pl/cxnZv0
まぁ問題はいつの世も経済の問題もアニマルスピリッツだなぁフォォォォォォォォォォォォォォォォォッウ
155:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/02/28(木) 15:50:18.926 ID:iWvt32pia
国の豊かさの根源は、人材と高い付加価値をたくさん生み出す国としての能力だからね
お金なんていうのは国がいくらでも発行できるものでそれ自体には何の価値もない
国がいくらでも発行できるものなんだから、それの赤字がどうとかどうでもいいものなんだよね
関連記事
【悲報】米スポーツ経済学者「東京五輪?成功する要素ねーだろカス」
【経済学者】「キャッシュレスに怪しさ、いかがわしさを感じる」←?怪しいおばさんが言っててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
【朗報】ワイ天才、日本経済があっという間に回復する方法を思い付く
イソップの話に出てくる「牛になろうとして破裂した蛙」
財務省が 政府の収支だけに拘って、実質的な緊縮財政を色々な方面で圧力をかけているから。
政府の負債≠国の負債 ではないし、特に日本の場合、政府の負債≒国民への借金だし。
また、そもそも、債券や資産を含めれば、そんなに政府の借金があるわけではない。
個人的には、有力な財務官僚やOBに中国の息のかかった奴がいて、日本の国力を下げる政策を強いてきたのではないかと、疑ってしまう。
だって、ここ数十年、あまりにもアホすぎるだろう。
老人は金握ったままその価値を下げたくない
若者には金を渡したくない
の結果