動物・生物

猛毒を持つ火蟻、意外なものに勝てず死んでしまうwwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:22:16.00 ID:n1Zo9g8a9



強い毒を持つ外来種のヒアリも、ワサビの辛み成分には勝てないらしい。兵庫県立大の橋本佳明准教授(アリ学)らがその実態を突き止め、日本応用動物昆虫学会の英字誌オンライン版に発表した。日本への侵入を防ぐのに役立つ可能性があるという。

 ヒアリは南米原産で、世界中に広がっている。学名の「インビクタ」は「不敗の」や「無敵」を意味し、生態系への悪影響が大きい。日本でも2017年以降中国から運び込まれるコンテナなどで毎年見つかり、定着するのではないかと懸念されている。

 橋本さんらは、ヒアリが定着した台湾で、ワサビの辛み成分「アリルイソチオシアネート」(AITC)を入れたカプセルを練り込んだ「ワサビシート」を使って防虫効果を検証した。

 ワサビシートとえさを入れたわな、カプセルの入っていない「ワサビ抜きシート」とえさを入れたわなを10個ずつ、巣の近くに40分間しかけた。ワサビシートのわなにかかったアリはゼロだったが、ワサビ抜きの方は一つのわなに平均157匹がえさに群がった。

 ワサビのにおいでアリがえさを見つけられない場合もあると考え、エサにアリをたからせた上で、ワサビシートと一緒にしたわなも10個作った。一つのわなに平均0・9匹いたが、全て死んでいた。

 ワサビシートで積み荷などを覆うことでヒアリの紛れ込みを防ぎ、他国に拡散させるリスクを下げられる可能性がある。橋本さんは「世界中でヒアリの拡大防止に役立ててもらえるよう、技術開発を急ぎたい」と話している。AITCは弁当用の防腐剤や車のエアコンのカビ、悪臭防止などにすでに活用されている。

 論文はサイト(https://doi.org/10.1007/s13355-019-00613-5別ウインドウで開きます)で読める。(小坪遊)

2019年3月1日09時55分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2X5F6HM2XULBJ00S.html


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551406936/

7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:26:07.16 ID:SU1o/7oXO



>>1
(アリ学)で笑うわこんなん
だが日本の技術を潰したい安倍が台無しにしそう




2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:23:53.94 ID:KLM3RMUw0



ボールペンのインクのニオイはアリのマーキングフェロモンと同じニオイらしい




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:58:38.49 ID:QiCxySXc0



>>2
それはシロアリ。




43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 12:10:55.73 ID:KLM3RMUw0



>>38
その辺にいるアリの行列にボールペンで線を引くと行列の流れ変えることができるよ




44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 12:13:33.27 ID:KLM3RMUw0



>>43
単に黒アリはボールペンのニオイ避けてるだけで
線の通り歩くのはシロアリの方だったわ。




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:24:33.54 ID:D5UWHKfK0



耐ワサビのヒアリがでてくるんだろ。




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:25:45.86 ID:l+6/CFwp0



どれぐらい効果持続できるか次第




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:29:05.66 ID:9D4w2/z50



>>5
消耗品売る立場からすると、ほどほどが丁度いいけどね。

これ、特許出願したのかな。




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:26:06.35 ID:Lah+DZ320



でも日本にはスズメバチがいるから…




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:26:41.70 ID:8qhsNjSt0



すごいな。しかし「ワサビ耐性ヒアリ」が出現する可能性はある。




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:28:41.90 ID:VEIMI6+e0



>>9
そんなイメージだな
数が多いからそれがあっという間に広まりそうで




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:26:44.60 ID:BE31ylS10



炒めて山葵ふりかけで食べると良いの?




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:27:10.40 ID:IgpT5De/0



とりあえず山葵を試してみるというのは研究者の定石みたいね
AIDSウィルスもそれ自体は非常に弱くて山葵汁に浸すとすぐ死滅したらしい
でも感染者が山葵を摂食したところで体内のウィルスが死滅するはずもなく
「だからなんなんだ」で終わったとか




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:42:53.54 ID:FsxjHFnY0



>>11
治療には使えなくても、器具のウイルス除去に使えるなら価値がある。
まぁ大抵のウイルスはエタノールで失活するけど。




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:27:46.65 ID:T57VuUQ+0



昆虫にも特殊な物が一部はいるからな
これでわさびを多用すれば、それに対応した物が現れる
結局は地道にやるのが重要




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 12:32:43.29 ID:PWHxR++f0



>>13
普通にワサビ食われるぞ。何虫か知らんけど




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:28:38.99 ID:qsTFItzg0



アリ「サビ抜きで」




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:36:16.83 ID:krkToaip0



ナットウキナーゼも胃を経て体内で作用するか疑問が有る




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:42:46.89 ID:TRmOM8OQ0



殺菌・防虫効果のある雑草って無いかな?
いろいろありそうだけどドクダミしか名前が出てこない




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:43:23.96 ID:ol90OC2f0



ホースラディッシュは欧米だからな




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:45:38.43 ID:bshFXLa80



虫コナーズに新たな成分が追加されると理解した。




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:48:14.76 ID:6ahc8Uxf0



どんな動物でも大量のワサビが塗りたくられた場所には居たくないよな




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:50:34.79 ID:4Ul1SIre0



中国人が、人様のためにヒアリ対策をとってくれるか疑問だけどね。




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 11:54:30.65 ID:dfuJidhK0



そのうちワサビ好きのヒアリが出てくるw
海苔好きのチアリは既に発生済みww




45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 12:19:20.41 ID:CoVzY+xh0



ワサビの相場が上がりそうな話だな。




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/01(金) 12:30:08.84 ID:IgpT5De/0



>>45
それが心配だよね
今ですら本わさびは収穫量が減って品薄、高値だというのに




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    害虫には、ワサビが効くな。
    ワサビが入ってる寿司食えずに、
    文句言ってワサビテロだとか言ってる民族いたな。
    あれも害虫の仲間か?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です