お仕事

【超朗報】有休、権利から義務へ変わるwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:45:18.184 ID:t5CiqN95a



働き方改革法案の成立により、労働基準法が改正され、年10日以上有給休暇の権利がある従業員について、最低でも5日以上は有給休暇を現実に与えることが義務付けられました。
https://kigyobengo.com/media/useful/1049.html


 




元スレ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551674718/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:46:01.052 ID:UWfXsAJRM



でも通常休みを有給ってことに処理するなどの逃げ道があるんだな




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:46:02.287 ID:q4dtEdYwp



夏季休暇が全部有給扱いにされるだけだぜあ




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:58:32.188 ID:5fAmfBvu0



>>3
そもそも真のブラック企業に夏季休暇なんて概念はないぞ




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:00:11.676 ID:3PIoPIq2p



>>3
普通最初から有休だぞ
お盆休みの1、2日除いて




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:12:57.153 ID:XuPBsPPt0



>>3
それ濫用の可能性あるからどんどん監督署に相談に行こう




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:48:11.570 ID:UWfXsAJRM



これちゃんと遵守するのは余裕ある会社だけだよ




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:48:13.499 ID:W34Fv5u00



いくらでも抜け道あるし普通に違法やるからね




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:48:28.795 ID:Tdr9db1Sd



会社から全消化義務化されてて辛いのに




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:49:48.501 ID:t5CiqN95a



>>6
何が辛いの?
一日中寝てても給料発生するのに




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:52:47.718 ID:wxo8VhDpa



>>8
有給とってもその日の自分の分の仕事は無くならないからあとが辛くなるんだぞ




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:54:25.833 ID:2Y01PA+Vd



>>13
その分も後に回せばいいな




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:57:10.782 ID:wxo8VhDpa



>>14
リボ払いみたいでわろた





33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:59:59.354 ID:M/m4Eiz7a



>>22
雁首揃えて一人もスケジュール管理できない無能社員の集まりならしゃーない




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:54:44.629 ID:t5CiqN95a



>>13
仕事の期限延ばせばいいやろ
そもそも計画的に休み入れるなら最初からスケジュールに組み込むべき




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:55:07.627 ID:Tdr9db1Sd



>>15
期限を延ばすクッソワロタ




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:56:22.169 ID:t5CiqN95a



>>17
もう無理しなくていいんやで…




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:57:16.029 ID:Tdr9db1Sd



>>19
ありがとう




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:49:46.114 ID:gj6fBLdFa



サビ残が増えるだけ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:49:54.185 ID:0yoqmIDc0



ブラック企業の大親分みたいなのがいる所が作った法律なんてザルに決まっとる




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:49:57.232 ID:A+91LxEf0



公休減らしたりすればいいだけだから会社的には痛くもなんともない




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:50:52.750 ID:hXVPKXk7d



こうまでしないと有休取れない日本て




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:51:57.339 ID:qr9qjBfnM



それより退職時に有給全部使えるようにしてほしいわ




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:54:53.252 ID:28puT+Mjd



年5日以上って、今でも10日はもらってるからあんまり恩恵なさそうだわ




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:56:50.181 ID:ber0FSby0



>>16
あんまりっていうか年に10日必ず使ってるなら全く関係ない制度だぞ




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:55:12.682 ID:aUQrMJBV0



外資なんだが未だに法適用の範囲が分らん




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:57:53.077 ID:C6xKvSozM



期限延ばせられるかは内容によるだろ
試合を棄権するようなもんだ




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:57:58.644 ID:gCNy+qHEd



有給の消化が義務化しました

土日のサビ残を増やしてでも有給をとりなさい




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 13:58:45.148 ID:a4fsIf0A0



ノー残業デーだの有給義務だの言われても
仕事は今までから減らないんだから
なんの救いにもならん
業務内で仕事終わらないから減らしてというと
サービス残業しろとか平気で言うんだぜや




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:01:13.072 ID:ErMxDJJt0



年末休暇を有給にするとか夏休みを有給にとかそうなりそう




39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:01:34.590 ID:2pSCR9q7r



会社(カード通させなければええやろ)




43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:04:37.470 ID:00e5K1C00



シフト上は有給なだけでしゅっきんさせられるぞ




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:48:48.134 ID:RJNTNx3VM



うちの会社だと年末年始と夏季休暇でほぼ強制的に有休取得させられるんだけど会社側が有休取得日を決めるのって法律的にありなの?




66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:51:08.657 ID:ber0FSby0



>>65
ほぼ全部だとアレかも知れんが労使合意の上数日残す前提なら問題ないはず




67:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:52:34.519 ID:SSQbqHbsr



>>65
労使協定を結べば年5日を超える部分を
計画的付与の名目で決めることができる
計画的付与でググればいいよ




69:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:56:59.634 ID:jSOijy1p0



有給使えるような社員はいても居なくてもいいから出世コースからは外れるだろうな




70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:57:50.502 ID:qyu5hC870



>>69
時代錯誤




71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:58:56.189 ID:aggq9pWep



上司が取れと言ったタイミングじゃないとダメなんでしょ?




72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/03/04(月) 14:59:52.012 ID:M/m4Eiz7a



>>71
上司に聞いてみれば?




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    やるなら徹底的にやれ。
    どうせ定着するわけない。
    人手不足なのにどうするんだ、無理やり休ませて移民入れるとか本末転倒。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です