1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 06:57:10.59 ID:UUvltdxy0
1日午前、新元号「令和(れいわ)」が公表された。
「令和」の意味や確認される限りで有史以来初となる国書を典拠とした意義、日本人にとって「元号」が持つ価値などについて、
日本法制文化史が専門で皇室史に造詣の深い、京都産業大学名誉教授、モラロジー研究所教授の所功(ところ・いさお)氏(77)に、八重山日報社が尋ねた。
―新元号は「令和」
良い文字であり、良い出典。
非常に「読み易く、書き易い」ということに加え、漢字の意味も「令」は「よい、よろこばしい」、「和」は「やわらかに、なかよく」という意味を持つため、良い文字が選ばれていると思う。
出典について私共は、日本古典の中では『日本書紀』ぐらいは考えていたが、『万葉集』が選ばれた。日本人は和歌という「やまとうた」を古来より自然に詠んできた。それを初めて集大成したのが『万葉集』。
しかも、歌そのものではなく、立派な漢詩・漢文で書かれた梅の歌会の「序文」から採っていることも重要。
歌会が行われたのは天平2年(730年)。当時は日本人が中国の漢詩・漢文を十分にマスターしていた時代。典拠自体は中国の詩文集『文選』などにもあるが、それらを十分に消化、吸収して応用、活用している例としても良いと思う。
―有史以来初となる国書からの出典
元号とは「新時代への名付け文化」で、表意文字である漢字によって「国民の理想」を表明するもの。したがって漢籍でも国書でも、表意文字である漢字で書かれているという点に意味がある。
ただ、国際化する世界において日本が日本のアイデンティティを求めていく中で、1300年近く前から、しっかりとした良い歌集があり、良い歌があるということを再認識するという意味で、初めての国書というのは画期的な意味がある。
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/6175
https://i2.wp.com/www.yaeyama-nippo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/20190402_tokorosan.jpg
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554155830/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 06:59:17.84 ID:INdblZP70
>>1
はい
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 08:02:41.08 ID:eXhcg5yZ0
>>1
令は命令の令だろ
よいなんて意味で受け取る人間が何人いるんだ
(増税を)命令するけどお前ら和んでろと言いたいんだよ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 08:08:03.94 ID:4dQ24BQd0
>>37
俺はご令嬢の令が最初に浮かんだけどな
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 06:58:22.23 ID:g+loRt120
令状
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 06:59:22.46 ID:0hUWvRxv0
>しかも、歌そのものではなく、立派な漢詩・漢文で書かれた梅の歌会の「序文」から採っていることも重要。
結果、万葉集の大和言葉を全否定する事になりましたwwwwwwwww
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 06:59:24.43 ID:+EBmvzFS0
専門家?
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:01:04.33 ID:fLolKK/20
所先生まだ生きてたのか
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:01:33.43 ID:p+wmW52w0
なんか冷たいかんじするんだよな
寒い時代になりそう
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:02:18.81 ID:jjWiVJoC0
言って委員会で竹田と喧嘩してるぞ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:03:50.03 ID:KpLlJV2B0
気になる情報だし騒ぎ立てるのはわかるんだけどこれってお祝いというのは正しいの?
ニュースでお祝いムード!ってやってるけどなんとなく違和感が
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:04:01.39 ID:gGhWDRmN0
専門家しか良さがわからないとか大問題だな
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:07:51.95 ID:mcsIelin0
日本人にとっては素晴らしい元号にしか見えないが、パヨクあたりには帰国命令とかに見えてしまうらしいな
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:07:53.22 ID:7QnhdDSq0
万保(マンポー)の方が良かったわ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:09:59.67 ID:yyh6BTUA0
御用学者はもういいよ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:16:52.16 ID:vLpjVCZe0
れいわという響きから麗しい時代になりそう
いやなってくれ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:18:48.44 ID:td2GDVOn0
出典はいいよね
とりあえず今年は梅がブームになりそう
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:20:40.61 ID:MZ6DFidk0
令和→平和を命じる!治安維持法!
平成→個性を殺させるのか!
昭和→招くとは侵略を意味する!
大正→大きな声で正しいは逆に怪しい
明治→明るい顔して支配するのか!
慶應→難しくてわからない
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:21:26.48 ID:ORng/5VJ0
綺麗な八重山?
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/02(火) 07:40:43.37 ID:g+fQbBvr0
昭和と被る
UOらー歓喜
関連記事
【悲報】日本テレビに批判殺到・・・・・・これは酷い・・・・・・
ハズキルーペがフジテレビに激怒!!!!CM引き上げる。
【悲報】テレビゲーム、剣で鍔迫り合いの戦いをすることが未だにできない
共産党「げ、元号自体を認めないんだからねっ!!」
漢文から万葉仮名へ、大陸から来た文化から独自文化への変遷の時の文が出典てのはよく考えるもんだと思った。