ニュース速報

自治体「地価が下がるので液状化マップ公表したくない」国「じゃあかわりに公表します」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:47:46.45 ID:pgYWVWyw9



4/3(水) 7:00配信
大地震が起きた時の地滑りや液状化に備えるため、国土交通省は2019年度中にも、「盛り土マップ」「液状化マップ」をホームページで公表する。こうした地点の調査・公表を10年以上前から市区町村に求めてきたが、未公表の自治体は3割強。費用負担や地価下落の懸念から進んでおらず、国が代行する方針に切り替えた。

 盛り土造成地は宅地開発のため、各地の谷や斜面に造られた。すべてが危険なわけではないが、阪神大震災(1995年)では30人以上が犠牲になり、新潟県中越地震(04年)でも地滑りが発生。国は06年以降、3千平方メートル以上の盛り土か、元の地盤の傾斜が20度以上で高さ5メートル以上の盛り土をした造成地を調査し、盛り土の場所を示した地図を公表するよう自治体に求めてきた。06年時点の推計では、大地震が発生すると崩落する恐れがある盛り土造成宅地は全国で約1千カ所あった。

 ただ自治体の調査は遅れ、公表を済ませたのは全体の66%にあたる1148自治体(昨年11月時点)。調査の人手や費用の不足、資産価値や評判の低下が調査・公表の足踏みにつながり、栃木県(公表率0%)や千葉県(同9%)、島根県(同11%)、岡山県(同15%)などの自治体で遅れが目立つ。このため国は未公表の約600自治体について調査を代行し、結果をホームページで公表するとともに、地盤調査の補助率を拡充。杭打ちなど地滑りや崩落防止対策を自治体に促す構えだ。

 また、地下水位の高い地盤が流動化する液状化現象も、東日本大震災や北海道地震で被害が出た。国は液状化マップの未作成区域がある約1350市町村(全体の8割)の代わりに調査し、19年度中にマップを公表する。(岡戸佑樹)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000011-asahi-soci


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554248866/

42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 09:12:05.33 ID:Win9eSdA0



>>1
東京市部の武蔵野台地が大勝利です。




57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 09:26:17.94 ID:o2Ngtth60



>>1
見やすい地図と、詳細な地図との両方でお願いしますん

行政が公表する地図って不鮮明だったり細かすぎたり
逆に大雑把過ぎたりで見辛いのが多い




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:48:57.12 ID:6Ebs9r4Y0




「でも東京都は公表しません
」(地価下がるし・・・)




43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 09:12:11.92 ID:toqNxFG10



>>3
災害マップ系は一番充実してるんじゃね?




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:49:04.73 ID:MjAE9/dw0



地価の液状化




97:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 10:30:03.37 ID:tE/U1z660



>>4
つ座布団




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:49:16.07 ID:69YbjtUK0



液状化するところは地名に沼っていれといて




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:49:25.51 ID:A/Uddt5o0



ど田舎は公表したって安全に汁!
危険なところに住まわせ続けさせる気か!引っ越し費用出せ!
って税金集られるだけだもんな

公表したところで得なし




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:52:50.27 ID:h4M2bidV0



>>6
政令市でもそうだよ。(´・ω・`)




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:49:50.43 ID:KLNPjoUL0



土壌汚染マップもよろしく




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:50:17.65 ID:+zlJJLoZ0



まあ発表した自治体が損するのは公平じゃないから
妥当な落としどころじゃないかな




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:52:26.11 ID:psBdx4jS0



砂上の楼閣ってやっぱ実話からきてる話なんかな?




78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 09:51:50.40 ID:jLYrxt+40



>>11
実話だよ。
砂漠で楼閣の幻を見たよって話。




87:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 10:15:42.86 ID:psBdx4jS0



>>78
すぐ崩れるから砂の上に立てたらあかんて話ではないのか




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:52:33.80 ID:yGhLt6yg0



公開すれば土地取引に流動性が生まれて、地方でも不動産取引が活性化するとは言うけどな




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:53:31.61 ID:Gh25e8zJ0



ブラタモリの影響でそういう目でみるようになったわ。
不自然なカーブとか蛇行道とか、あぁこれむかし川かみたいなw




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:53:35.47 ID:n2zFA32o0



安全より金。

日本らしい。




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:56:48.69 ID:5h5x9vIe0



ざまーみろ! 不動産屋め!




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 08:56:56.37 ID:4TFijRCx0



>地価が下がるので

市民生活<<<不動産業者




61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/03(水) 09:30:32.33 ID:QRPdB0+e0



>>20
地価も市民生活だよ




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大抵の自治体は出してるけどな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    地価が下がったところとは別のところが相対的に地価が上がったりはしないの?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です