ニュース速報

藤井聡氏「地方疲弊の重大原因がクルマ依存症、車に乗らずに歩きましょう」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:21:37.45 ID:WnKTLKfh9



LRTは路面からの段差がないため高齢者も利用しやすく、自動車に依存しない街づくりの切り札とも言われる=富山市で


 地方都市での生活には自動車が欠かせない。「移動の足」としての利便性は疑う余地がないが、超高齢化社会に突入し、運転はリスクでもある。「地方創生」が提唱されて久しい今、あえてマイカーを持たずに生活する方法を考えた。【奥村隆】

 「地方が疲弊している重大な原因は、クルマに依存しきっている点にこそあるのです」

 この刺激的な駄目出しは、藤井聡・京都大大学院教授(都市社会工学)の持論である。地方創生には「クルマ依存症」からの脱却しか道はないと訴える。その理由はこうだ。

 モータリゼーションの進展で鉄道が寂れ、駅前商店街はシャッター通りになり、地元商業に大きな打撃を与える。一方、郊外に建てられ、広い駐車場が整備された大型ショッピングセンターには地元の住民らが集まるが、「地域外の大資本」によってつくられた店であり、利益の大部分は地域外に流出する。つまり住民の金が大都市に吸い上げられる構図で、地域経済はさらに疲弊する。地元自治体への納税額も減り、行政サービスは劣化する--。

 負のスパイラルから脱出する策はあるのか。藤井さんは著書「クルマを捨ててこそ地方は甦(よみがえ)る」(PHP新書)で、次世代型路面電車(LRT)を導入した富山市や、ローカル鉄道を再生して地域の足を確保した和歌山市など、各地の成功例を紹介している。また、毎週出演しているKBS京都のラジオ番組では「クルマに乗らずに歩きましょう」と頻繁に訴えている。

 経済面だけではなく「クルマ社会はロシアンルーレット」と事故のリスクも強調する。

 年間5000人が交通事故で死亡している現状を前提に、ドライバー1人当たりの事故発生率を割り出し、50年間運転し続けると仮定すれば、確率的には125人に1人が事故で人を死なせる計算になる。より確率の高い物損事故による経済的ダメージの恐れも常につきまとう。

 こう考えていくと、自動車利用のマイナスイメージが増大するばかりだ。運転しない生活は可能なのだろうか。

 特に高齢ドライバーは認知機能や瞬発力が低下する傾向があるため、全国の市町村が運転免許の自主返納を呼び掛けている。それでも、警察庁の運転免許統計(2018年)では、75歳以上の運転免許保有者のうち返納した人は4・9%にとどまる。

 この依存症からの脱却を試みたが諦めた人がいる。東北工業大名誉教授の山下三郎さん(84)だ。定年後、単身赴任先から前橋市に戻ってまず驚いたのは、自分で運転しないと買い物にも不自由することだった。

 自宅は、上越新幹線の高崎駅とJR前橋駅との間にある住宅街。周辺に農地はほとんど残っていない市街地でも、路線バスは高崎駅行きも前橋駅行きも1時間に0~2本。十分に予定を立てた上でないと、公共交通だけでは移動しにくい。やむを得ず日常的にハンドルを握っているが、家族からは「運転免許卒業」を促されている。週1回のヨガ教室通いは、知人に同乗させてもらうこともしばしば。さらに人口が減少すると、より不便になるのではと心配する。

 山下さんは「コンパクトシティーとかスモールタウンにして、徒歩圏で暮らしが成り立つようにする必要があります。でも地域ごとに事情が違うので難しいでしょう」と浮かぬ顔だ。コンパクトシティーというのは商業施設や病院、学校といったさまざまな都市機能を街の中心部に集め、自家用車に依存しない暮らしを目指す考え方だ。

 札幌市、仙台市、神戸市、北九州市などがコンパクトシティーを政策に掲げる。先行事例として注目されているのが富山市。中心部にはLRTが通り、北陸新幹線が金沢まで延伸したことで、市内の主な場所からは、富山駅で1回乗り換えるだけで東京まで行けるようになった。(省略)

 前出の藤井教授は第2次安倍政権で内閣官房参与を務め、「国土強靱(きょうじん)化」政策の理論的支柱となっていた。全国に高速道路網を整備することで災害に強いまちづくりを実現しようとする考え方だ。消費増税を巡る意見の違いで昨年末に辞任したが、「脱クルマに関して、考えに変化はありません」と言い切る。カーシェアリングの発想は、コミュニティー再生の考え方とも一致する。「どんな状況にある地方においても、クルマとかしこく付き合いながら、可能な限り豊かな暮らしを目指すことは決して不可能ではないはず」(続きはソース)

https://mainichi.jp/articles/20190410/dde/012/040/008000c?inb=ra

★1:2019/04/10(水) 22:53:16.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554987126/


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555132897/

73:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 15:32:54.95 ID:tb+krH4h0



>>1
東京でバス電車に乗らないで生活してから言え




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:23:15.20 ID:Dwt8OV/v0



そこそこ人口があるところの地方都市の道路の混み方は異常
渋滞ありきで生活しているから時間をものすごく無駄にしている




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:23:49.38 ID:HU9/eEm60



地方に住んでバスとかの本数や経路を増やしてから言え




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 15:02:18.92 ID:6EoTaizl0



>>5
それ
免許維持のために1日数本レベルしか走ってないとこなんていくらでもあるのに使えるかと
とある瀬戸内の島なんて島内路線は日曜運休だよw




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:24:09.39 ID:dy6sE5Mr0



田舎をなめてるだろう




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:24:34.96 ID:6G8QHWnr0



道民なんて歩きましょうハイそうですね、なんてなるわけがない
理由があって車社会なのに馬鹿なのか




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:24:47.42 ID:QtaMqfb/0



能力不足と怠慢による他人任せじゃAmazonに隙をつかれる訳だ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:25:10.36 ID:UsrolSBw0



藤井教授は運転免許が無いんでしょ




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:25:51.76 ID:mK+BAkHn0



理想の田舎の生活モデルというものを、どこかで実験的に
やってみるといいんだよね。




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:26:13.97 ID:8lgjkFSR0



歩いて行ける距離じゃないから車を使っているのだろうが




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:26:19.84 ID:ItqIPNP00



歩いていける範囲に生活インフラが無いという事実を無視した詭弁やな




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:26:27.84 ID:ny3GtJGR0



とりあえず車のナンバー奇数偶数で乗れる日を決めちゃうってのもありだけど、田舎だとファーストカーが奇数でダメでも偶数の軽トラ出動とかできるんで意味ないなー




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:26:53.66 ID:r7Pq3efk0



未だにバスで電子マネーも使えないような田舎で、みんな自家用車だわ。
つーか歩けとか、家着くのに数時間かかるな。




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:30:33.43 ID:0EPFZtuY0



地方って地方都市だけの話じゃん
本当の田舎とか農業とか漁業とか林業とか考えたことないだろ




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:31:16.65 ID:3hJZcPmr0



車無くても生活できるなら充分都会
本当の田舎は車あると便利どころか無いと生活出来ない




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:32:59.49 ID:/IVGrZ3Y0



この人の本何冊か読んだがなかなか面白い
諸外国と比べてまだ高速道路網が足りないというのもなるほどと思った
昔大前研一も言ってたが道路ってのは血管と同じですべてつながらないと車が流れない
ワンウエイでは意味がないってのはその通りだと思う




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:33:10.99 ID:1ykB7O/l0



高齢者が免許持ってない時代はバスが津々浦々に走ってたから
もうちょっと待てばまたバス網が復活するんでね?
知らんけど(大阪イントネーションでマクド食いながら




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:33:17.00 ID:8rumbvW20



×車依存社会
◎車必須社会
親戚の家なんか最寄りのスーパーが片道徒歩3時間だからな
最近一番近かった小中学校が廃校になって徒歩4時間になったという
もちろん徒歩通学なんかしないが・・




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:36:28.54 ID:342bUKbFO



今後は独身率が平均よりも高い首都圏の方が高齢化が速くなるよ
ってことを誰も言わない




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:44:11.77 ID:aKMsXueX0



公共交通が充実した平坦地な都市部の公営住宅住まいが最強?




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/13(土) 14:45:40.63 ID:UsrolSBw0



>>34
買った荷物を持ち帰るのが不便そう




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    地方は自転車を使う選択肢は無いのか
    俺は片道30キロ自転車通勤してるぞ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    内閣府参与辞めた途端ネトウ、ヨ攻撃してるな。
    路面電車とかもっと作れって言ってるのに。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です