バカ発見器

小学館の編集者、技術系同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitterに投稿し批判殺到wwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:21:38.05 ID:MqoPoZnq9



https://twitter.com/mizno7/status/1117316642432634882

水野 隆 @mizno7
テック系・同人誌即売会「技術書典」初めて来ましたが、衝撃です。
17時まで池袋サンシャインシティで開催してるので、近くにいる出版関係者は絶対行っておいたほうがいいです。
紙の本が売れないとか、書店を守らないと、とか寝言を言ってる場合じゃない。
15:40 – 2019年4月14日

https://twitter.com/mizno7/status/1117346175072423936
>
水野 隆 @mizno7
個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。
「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。
「取次から配本される本だけ売ってたら、もったいなくない?
売り場持ってるんだから、うちでも薄い本を作って売ろうかな」となるはずです。
17:37 – 2019年4月14日

小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。

・技術書のお祭りイベント「技術書典」の感想を書いた
炎上しているのは、小学館に所属している編集者の水野隆さん。彼はテクニカル系同人誌即売会ともいえる技術書のお祭りイベント「技術書典」に出向き、その際の感想を自身のTwitterに書き込みしたところ、反感を買い、大炎上しているのである。以下は、水野隆さんの書き込みである。

・水野隆さんのTwitter書き込み
「上記ツイート参照」

・多くの人たちが不快感をあらわ
文章から彼が伝えたかったことを読み取るに、おそらく悪気や悪意があって「この程度の冊子が1000円で売れるのか」と書いたわけではないと思われる。

しかしながら、その表現に対して多くの人たちが不快感をあらわにしており、炎上状態となっているのである。確かに、文字を扱う仕事をしている人ならば、どんな言葉が炎上を導くか理解できるはずだが、残念ながら炎上するとは想像できなかったようである。

・書き込みに対するTwitter上の反応
「はじめまして。いきなりの失礼お許しください。「この程度」とは随分と相手を見下した無礼な言い方ですね。本人がそう思ってないと出ない言葉です。自腹で実費出版してサークル参加費出して即売会で売ってみてください」

「こんなものが1000円」扱いしてツイッターで上げてもいいって著作者に許可取ってるの? モザイクも何もしてないし 仮に許可取っててもタグかコメントに許可取ったて書かないとだめだよ? そもそも本の内容を見ていってる? 自称小学館所属さん? 編集不足だから編集者の適正ないね君」

「わかる この程度って言葉は悪いかもしれませんが、次回は、そう言わせないのを書けば良いわけー、みんな頑張ろう」

「凄まじく読み間違いを誘う文章表現を使いますね。燃えても仕方ない書き方だと思いますので、こういったことを書く際は載せる前に一度自分で読むことをオススメいたします」

「この程度とは、なにと比べてどの程度なのでしょうか? 同人誌即売会で頒布されている作品は、小学舘では取り扱う価値の無い作品ということでしょうか? ずいぶん失礼だと感じましたので、この程度と思われた同人誌即売会系のイベントには二度と行かれないほうがよろしいかと」

■「誤解されまくってるね…」

・上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人
多くの人たちが怒りに震える書き込みをしているが、少なからず「書き込みは理解できるが誤解される書き方だ」と感じている人もいるようだ。確かに、上から目線で的外れな書き込みしていると感じる人がいてもおかしくない言葉かもしれない。

・何度か繰り返し読めば真意を導き出せる?
言葉を選んで書けば、ここまで炎上するような事態にならなかったかもしれない。とりあえずは、水野隆さんが悪気や悪意や皮肉を込めて書き込みしたとは思わず、何度か繰り返し読めば、真意を導き出せるかもしれない。

2019.04.15 バズプラスニュース
http://buzz-plus.com/article/2019/04/15/doujinshi-henshusya-news/

★1が立った時間 2019/04/15(月) 08:49:59.63
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555291207/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555298498/

88:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:39:36.84 ID:ole2QiyP0



>>1
勘違いしては行けないのは、当人は100%善意で、好意をもって書いているということ
差別意識というのは本当に根深くて、善人である人こそ差別的だったりする。だからなかなか世界で差別問題が無くならい訳で




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:23:58.23 ID:xNIU0ZQ30



悪気や悪意がないといえる根拠がどこにも見当たらないけどな
「この程度」という表現だけとっても悪意しかない




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:27:24.36 ID:Q5b1VNnn0



>>3
「この程度」という言葉は悪意だとかけなすほうで使われることが多いからね




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:23:58.57 ID:hxechKIc0



マスコミ「意味が伝わっても書き方が悪ければ批判します」




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:24:29.80 ID:tRpJyjvH0



数が売れないからその値段なんだろ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:25:15.60 ID:HUSmwPFb0



この程度って誰でも思うことだよ。
だから多くの参加者がいるんじゃん




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:25:23.81 ID:exjZZduX0



購買層が薄いから本屋に置いても売れないぞ。




11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:25:38.24 ID:oxfrHG9P0



学術書や数学書を売ったことねーバカなんだろうな
個人製作でただでさえカネかかるのに、内容がニッチになると値段が上がるんだよ
需要の低い商品の値段は上がる、これ商売の鉄則だろ

マジでこのバカは何も考えて無い




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:27:02.46 ID:XIZ7y9BJ0



>>11
普通の本にしても売れないから
同人の価格設定で売れてるの見て
金脈見つけたり!って舞い上がってるアホ




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:29:51.13 ID:oxfrHG9P0



>>15
だろうな
中身をなーんにも見て無い
値段と薄さだけで判断してる

これ、編集者要らないよ
「この程度の編集者」なんて社会に要らない




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:26:25.93 ID:KEtyucEU0



時代遅れの出版社




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:26:46.61 ID:xahofnJo0



小学館の版権エロ批判だったら面白かったんだが




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:27:40.43 ID:76IhS/dY0



技術書典は知ってるが今年も結局行かなかったな。




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:27:42.67 ID:KEtyucEU0



今どんどん本屋が潰れてるのに足遅すぎなんだよなあ
胡座かいてきた結果




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:32:01.54 ID:5W85q5l50



>>21
ホント今更感。例えば会場でどんな系統、表紙、展示の同人誌が売れてたか?的なツイートならまだしも・・・




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:28:14.54 ID:6z/vXaEd0



フルオープンで情報を発信してる自覚がない奴はSNSなんか辞めて5chで便所の落書きをしてればいいのだ




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:28:27.52 ID:iQ+OKpFF0



小学館の顔に泥を塗ったと言われても仕方ないな
数多くの科学系漫画を発行して理系層を育ててきたのにこの程度のが編集とは嘆かわしい




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:29:08.79 ID:GLuvt3r+0



「冊子」と言ってるんだから、本の厚さとか装丁の程度の話を言ってるんじゃないの




48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:32:45.62 ID:B1a2SMxe0



>>27
恐らくそうなんだろうけど、電子書籍が幅利かせてる時代に装丁云々って時代錯誤も甚だしいよな




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:29:14.83 ID:vlDsK3PT0



イベントだから売れるんであって個人の書店においても売れないだろ

まあ仮に売れれば自社出版物のスペース食われるわけだけどアホなのか?




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:30:19.97 ID:Mn8Z6S8w0



「薄い本」という言葉も使っていることからこの程度=ページ数のことだと思うけど




33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:30:28.98 ID:Ooy+vD/A0



この程度の「冊子」だ。本ですら無いと書いているんですよw




64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:35:34.48 ID:sGyiKXWR0



>>33
フォローになっちゃうけど、出版社が冊子と書籍で分けるのは綴じ方。
16枚とかをホッチキスで閉じてるのは冊子、製本して背表紙あるのが書籍。




94:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:40:19.52 ID:Ooy+vD/A0



>>64
1の画像、背表紙あるのばっかじゃねーか




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:30:38.42 ID:vZoG7zcv0



出版社からみると内容は置いといて装丁のクオリティには口出したくなるんじゃない
値段に関しては自費出版なんだから割高なのはしょうがないけど




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:31:02.71 ID:B1a2SMxe0



こう言うのは大手が関わるとロクな結果にならん。
小学館はすっこんでろ。




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:31:03.07 ID:oxfrHG9P0



ついでにこのバカは岩波が何で買い切りなのかも分かって無いよ
本当に本のガワしか見て無い
中身確かめる能力がないんだから編集者失格だよ




89:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:39:41.26 ID:pENSn4tP0



>>37
意識高い系のツイートしてるけど無知っぽいなw




39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/15(月) 12:31:35.22 ID:RDKLbzEO0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    さすが数々の作家さんから三行半を突きつけられた天下の小学館編集者さんは
    優秀な方ばかりで、出版業界の未来は明るいですねw

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    実際この程度でしょうよ
    ただこれ引き合いに出して本屋がどうのこうの言うのが的外れ
    あの場だから売れてるだけだよ本屋においてあっても買わないし参考にされても困る

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    非常に面白いね
    技術者やそれでお金をもらってるプロの方からすれば、それを生業としてないというイメージと作りが実際稚拙だろうから、この程度と言いたくなるのは分かる
    そしてここで売れてるんだから、自分たちは世間のせいにせずに努力と工夫で売れるんやぞと言いたくなるのも分かる
    ただ、言い方がすごくまずい
    自分たちが汗水流して、工夫の上にできた作品をこの程度と言われたらどんな気になるか、そこが分かってなかった

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まとめサイトと思ってなめてたけど、かなり問題部分を捉えたレスをピックアップしてて感心した。
    39以外ね。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です