お仕事

「なんで電話取らないの?」「はい、すみません」頑なに電話を取らない新入社員に先輩ブチギレ中wwwww

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:20:30.12 ID:EI0BL9ng9



新入社員が入社して約2週間。すでに実際の職場に配置された人もいるだろう。だが、すぐにバリバリ働ける新人などほとんどいない。むしろ手を焼くほうが多いのが現実だ。

5ちゃんねるでは4月12日、職場の先輩らしき人物が「【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法」なるスレッドを立てた。「とれとれ言っても取らないわ…」「なんで取らないんだよ…」「無理やり取らせるしかないか…」と、怒りではらわたが煮えくり返っている様子だ。

■「教えられてるし出来るはず やらないだけ」と怒り

スレ主によると、新入社員は上司から一応のマニュアルを教えられている。周りは忙しいのだから電話くらい取るのが新人の仕事なのに、1コールで取らないためスレ主が2コール目で舌打ちしながら取るという。

「なんで取らないの?」と度々問い詰めるも、「はい」「すみません」だけ。それで済むと思っている態度にも「イラッとくる」と腹を立てている。

 「ほんま行く末が不安だわ 取れ言っても取らないのは流石に外れ引いたかね」
 「教えられてるし出来るはず やらないだけなんやあのアホは」

などと怒り心頭で、「いい加減イビったろかな…」などと最終手段に出ることも考えていた。

こうした新人に困っている職場は珍しくないようで、レスコメントは500近くに上った。「電話も仕事っていう認識持たせないとアカンで」「しばらく電話番以外仕事与えるな」などのアドバイスや、中には受話器をガムテープで身体に固定させるというブラック丸出しのパワハラもあった。

スレ主はさすがにここまでしないが、「一回ヒートアップして周り忙しそうと思ったら電話くらい取ろうやと怒鳴ったことならある」と明かしている。

■新入社員ばかりが悪いのか?周囲のサポート体制が大事という声も

一方で、コメントには「変な敬語使って失礼だしテンパって何も喋れなくなる」など、新入社員を庇う声も多数ある。

 「電話って聞き間違え多発するしだいたいのことはメールで済ませろや」
 「固定電話の使い方知らないんじゃないか?」

確かに、ネットに慣れきっている若者は、敬語云々の前に電話にあまり慣れていない。

筆者も経験があるが、オフィスの電話は外線・内線・転送など意外と多機能だし、相手は社員から下請け、お客さん、セールスやクレームまで様々だ。マニュアル通りにはいかないことが多く、最初は先輩が思っている以上にプレッシャーがあるだろう。

とはいえ、何回も取っているうちに慣れるものだし、今なら失敗しても先方も甘めに見てくれるので、どんどん取って経験を積むほうがいいことは間違いない。

コメントには、「俺から受話器奪い取るつもりで電話出ろ すぐ俺に投げてええから取り敢えず場数踏め」と頼もしいことを言われ、コミュ症でも取れるようになったと書く人も。スレ主にちゃんと教えてあげて、サポートするよう諭す人は多く、筆者も同感だ。

しかし、スレ主はフォローも何もまず取らなきゃ話にならないと、自省することは無い。しかも「もう休日返上で電話応対の研修行かせるよう提案してみるわ」と書いていた。なぜ仕事中に自分が教えてあげようとしないのか疑問だ。マナーはともかく実際の現場でやらないと自信はつかないだろう。舌打ちや詰問する先輩がいる中では「助けてもらえる」という安心感もなく委縮していく。人手不足の中、せっかく入った新人は、もっと大事に育てて欲しいものだ。

2019年4月15日 14時5分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16319594/

画像


当該スレ
【急募】頑なに電話を取らない新入社員に取らせる方法
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555038982/

★1:2019/04/16(火) 19:19:19.02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555426402/


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555464030/

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:28:51.59 ID:J3Y83ZYfO



>>1
こいつを今すぐクビにすべき
2コール目とか分かっててやってる
最早新人の態度ばっか気になって仕事してない無能




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:33:00.07 ID:upgP9VFi0



>>1
人手不足だから仕方ない




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:33:31.10 ID:aJ/IdOa90



>>1
何がサポート体制だよw
素直に評価体制だけ整えれば良い。
コール受けの回数を日付と正の字で付けて
ロクに取らない奴はマイナス査定付ければ良いだけ。
イラつく必要も無駄な指導する必要も無い。




32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:34:36.34 ID:4fleT7AD0



>>1
電話という連絡手段が古い

電話を廃止にしろ




76:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:46:51.85 ID:DC6YS5v80



>>1
多分自分もそうやって新人の時されたからじゃないかな
部活でよくある先輩からの伝統的なイビリ的な
で、それを後輩にも味あわせてやりたい的な




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:24:00.37 ID:sLGNnv+D0



とらないやつは新人だろうが何年目だろうがとらないよ

ひとついえるのは
そういうやつはくそだということ




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:24:04.83 ID:+evEoSpX0



AI電話番にすればええやん




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:25:11.66 ID:lAJ4pyme0



OJTっていうより、新卒なら研修でやるんじゃないの、そういうの




75:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:46:36.26 ID:FKGWC2HZ0



>>9
大手はやってるだろうけど、中小は余裕無く集合研修できないんだよね
出来て社内ルール説明のオリエンテーションぐらい。




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:25:25.11 ID:eGzPIwT30



電話取ったら、出世するってんならとるんだろうけど、単に雑用ならば、事務員でも雇えよ・・




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:32:02.65 ID:JxbtAkes0



>>10
事務員って一般職やパートの事?
それ以外の人間も電話取るのは当たり前だろ
コール2回めで皆ざわついて営業だろうが課長だろうが、出られる人が電話出るようちは
こないだは会議中で営業も出払ってたから部長も電話取ってた




53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:40:57.22 ID:XK64GWKV0



>>10
仕事できる奴は電話くらい文句言わずに取るよ




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:44:21.44 ID:VCrMpseA0



>>10
その雇った雑用なのに、何言ってんだ




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:25:41.49 ID:wPEp6irS0



そのぶんの給料もらってないから




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:26:51.78 ID:MhMpnd7U0



>>12
当然含まれてる




13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:25:54.81 ID:wKicPFgS0



新人なら取っていいのかどうか迷うよな
取ったらなにお前が取ってんだ!?てブチキレられるかもしれんしさ
これは最初は教えてあげなきゃいかんだろ




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:29:17.94 ID:1543Tuv80



>>13
とれって言ってるって書いてあるやんけw




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:33:58.75 ID:wKicPFgS0



>>18
あ、ほんまや
要はそんぐらいでブチキレずに優しく教えてやれよって言いたいのさ




79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:47:32.60 ID:UYHeJz++0



>>13
取って、取り次ぎすればいいだけだぞ?
先方の名前と、可能なら用件を要約する。
電話取らないと、取引先の担当者の名前や、自分の会社の役職者の名前も覚えられない。




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:26:25.32 ID:WoshsJon0



取らないの、取れないの?
電話の取り方も知らない、練習もさせないのか




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:30:29.17 ID:xF1Chfke0



きちんと指導できない先輩社員にイライラ




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:33:07.84 ID:sARfDxDV0



電話に誰もでんわ




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:33:53.77 ID:oeQJb9Jf0



どの程度の規模かどの程度の範囲の人に向けてかかってくるのか分からないけど、範囲多かったりすると自社の社員の名前ですら分からなかったりする
会社合併したり再編したりするともうね…




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:34:30.37 ID:oUUrVZy80



若い世代は電話をほとんど使った事がない奴もいる世の中




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:35:08.26 ID:+VCpw4uh0



いやいや、そこはやれよ
ホテルオークラのコールセンターを目指せとは言わないからさ

電話を取ることで自分の回りの流れが把握出来るところもあるんだし




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:35:40.31 ID:xF1Chfke0



常識的に考えて研修だけでなく実際に先輩が手本を見せる
それすらやってないんだろうこの無能先輩は




41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:36:50.31 ID:i9tkXVVx0



>>36
新人が取らないんだから他の社員が取ってるんだろ?
それ見て習えよ




46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:38:41.84 ID:+VCpw4uh0



>>36
先輩を手本として認識してない輩もいるからどちらとも言えない

かと思えば大企業でも主任になるともう派遣の仕事と我関せずみたいなのもいるしな




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:36:15.83 ID:oeQJb9Jf0



電話がかかってくる

部下が電話に出ない

上司が電話に出ればいいのに「出ろ!なんで出ないんだ!」とずっとその社員怒って電話そっちのけ

という光景を見たことがある




47:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:38:53.97 ID:j1PlF6p/0



お電話ありがとうございます。〇〇株式会社新人の〇〇ですってこの時期になると
よく新人が電話に出る。
こっちだって、大事な得意先との仕事の電話だし考慮してわかりやすく話するよ。




54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:41:13.32 ID:igfOG4T40



初期評価中だろうにいきなり命令拒否連発では、
本配属という名目でいきなり異動もあるかもなw




66:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:44:22.21 ID:wW/NuBMZ0



まあ先輩とやらが新人の時に電話対応でしごかれたんだろうな
だから後輩にも同じ目に合わせないと気が済まないと




71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/17(水) 10:44:53.51 ID:PFt99CCN0



採用前に「固定電話面接」をやればいい




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    電話とるのも仕事のうちだろう、会社に何しにきてんだろうか?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大学4年という一番強い立場からから新入社員という一番弱い立場になって言葉使いがまるっきりわからなくてテンパってるだけやぞ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ワイも極力取りたくないわ
    それはともかく単純にフォロー不足か指導不足なだけだろ、怒って萎縮させて出来るようになると思ってるならおめでたい頭だ
    >>1に書いてある俺にすぐ投げていいから取り敢えず取れっていうやつはいいかも知れんな

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    新人に文句言ってる時点で自分のマネジメント不足なのに棚に上げて非難とかすげー

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    見て習えって、職人じゃないんだから

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ○○会社新人の○○です、って良いね

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です