国際

中国メディア「『新垣』『東野』という名字は中国がルーツ。戦国時代には魏の国に新垣という都市があった」

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:35:39.16 ID:W0gTt/tj9



2019-04-29 13:12
http://news.searchina.net/id/1678323?page=1

 中国人の姓はその大半が1文字だが、稀に2文字の姓を持つ人もいる。欧陽、司馬、諸葛などがその例だ。中国メディア・東方網は27日、日本人のものとして知られる2文字の姓の中には、もともと古代中国で用いられたものがあることを紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、古代の日本において名字は高貴な人物にしか与えられなかったと紹介。平民は姓を持つことが認められず、明治維新を経てようやく全国民が姓を持つようになったとした。

 そのうえで、「古代の中国に存在しながら、その後中国では忘れ去られていった一方、現代の日本において広く存在し、日本人の姓として知られているものがある」として、中国人にもお馴染みの日本人の姓を2つ取り上げている。

 まずは、「新垣」だ。この2字姓は中国ではほぼ見られない一方で、日本では中国でも人気のある女優の新垣結衣をはじめ、しばしばこの姓を見かけるとした。そして「調べてみると実は新垣は中国に存在した古い姓だったのだ。
史料では新垣衍、新垣平という2人の人物を見つけることができる」と紹介し、戦国時代には魏の国に新垣という都市があり、新垣姓はこの土地から生まれた可能性があると説明した。

以下ソースで読んで


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556512539/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:37:03.31 ID:IJAoPWG40



沖縄に多いよな
新垣




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:37:18.76 ID:IKES76Il0



金子はウリナラ起源ニダ!




4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:37:36.46 ID:yNxESw920



日本文化は韓国中国の猿真似だからしょうがないね




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:47:01.38 ID:0Qyok9M80



>>4
韓国は中国の一地方だから、書かなくてもいいよ




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:49:22.97 ID:aSLur/DQ0



>>4
歴史を学べ低能
中国からは良く学び韓国とは大して関係ない




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:38:15.14 ID:2S4WPZJ/0



なになに?

昔の中国に存在して現在の中国に欠落した
良質のものが日本に残ってるって?




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:39:23.77 ID:bc5HqvbC0



平民はもともと姓を持ってたけど江戸時代に禁じられたんだよね
明治になって復活したか姓を忘れてしまった人は新たに名乗った




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:42:24.39 ID:RSvm5YQy0



>>8
公の場で苗字を名乗ることが禁じられてただけで、持つこと自体が禁じられてたわけじゃないんじゃないの?




83:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:59:22.02 ID:wCDCCLtB0



>>8 有ったりはしてたが使う機会も余りなく公的にも求められて居なかっただけ、本家は有るし一族皆同じ名字に成る訳だし。




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:41:27.41 ID:8j/k4MNH0



新垣は琉球の地名でなかったっけ
もう一つ挙げてる東野は滋賀の地名で




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:41:30.39 ID:w6PqkWOB0



新垣とか、あんまり普通の氏じゃないだろ。林くらいにしとけw




74:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:58:02.68 ID:aCCcOMAK0



>>16
俺の周りには居ないな
女優さんと野球選手くらいしか知らない




17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:41:31.64 ID:hw2yEB8n0



大陸と交流の多かった沖縄で多いから
まぁそっち由来といわれればそうなのかもなって感じ




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:42:34.93 ID:oRWidIhR0



古代中国にあった姓かもしれんがそれが日本の姓のルーツになった説明にはなってないぞ




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:44:01.53 ID:e41sQHC70



東野なんて名前、北野、西野、南野があるくらいだから
シナルーツ関係なく偶然だろ




25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:44:18.24 ID:9mJVlPXv0



ただの偶然とは思いたくないんだろうな




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:45:24.11 ID:Bp13sklU0



馬鹿だなあ、平と源が中国姓と言えば日本人の多くがビックリするのに




39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:48:08.44 ID:8pnmAuc90



当時中国なんて国は無かっただろww

はい、論破。




40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:48:19.26 ID:UJnlMG3P0



ルーツしか頼るもの無くなっちゃったか




50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:52:15.68 ID:dbtqTHek0



諸葛とかまだいるんだ




63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:55:12.93 ID:WF9Fj1cH0



>>50
諸葛亮とか孔子の子孫とか言ってる人たちは一定数いるらしいね




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:52:34.54 ID:+8qib5wB0



小野妹子の「小野」って昔からあるのが興味深い。




86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:59:44.42 ID:lKNKFqwg0



>>52

滋賀の大津が由来。渡来人がいっぱい住んでて古墳がいっぱいある。




58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:54:51.71 ID:l44P7H9T0



今の中国が過去に大陸にあった国とは関係ない証拠じゃん




77:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:58:26.38 ID:JcR3KEn+0



ガッキーとか太鳳は中国美人系だよな




79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/04/29(月) 13:58:54.03 ID:BirBpQyD0



東西南北は平城京や平安京からやろ
平民や百姓だよ




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※今の中国にいる民族とは縁もゆかりもありません

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    王朝と言ってはいるが別の国だよ。
    中国大陸の歴史であって中国の歴史ではない。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です