時事ネタ

【御朱印ブーム】転売・その場で破く・字が下手だとクレーム…到津八幡の宮司がマナーの悪い参拝客に苦言

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 09:59:58.86 ID:oKx0ZnuZ9



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00010002-bfj-soci&p=1

神社や寺院の参拝・参詣の証として受け取れる「御朱印」ブームが続いている。そこに改元が重なり、
令和元年の日付が入った御朱印を手にしようと、各地の神社で参拝者が長蛇の列を作った。
そうしたなか、北九州市にある神社で御朱印を書き続けた宮司が、抱えていた思いをTwitterに投稿して話題になっている。

「大変な御朱印ブームがきている。ただ、その分、マナーが悪い人が増えてきたと耳にするようになった。だから、Twitterに書いたんです」
そうBuzzFeed Newsに話すのは、到津八幡(いとうづはちまん)神社の宮司、石崎信考さんだ。

令和初日となった5月1日、この神社にも多くの参拝者が訪れた。全国各地の神社と同じくお参りを終えると、御朱印を求める人も多かった。
御朱印を書き続けた石崎さんはこの日、神社のTwitter公式アカウント(@itouzu)で思いを綴った。

“お昼御飯を食べる事なく、9時間程御朱印を書き続けると、意識がモウロウとしてきます。私の右手は悲鳴をあげています。“

■「小さな神社」からのお願い

令和の幕開けは、10連休となったゴールデンウィーク(GW)と重なった。そのため、参拝者はひっきりなしだった。
石崎さんは「この神社は、宮司の私と権禰宜の神職2人だけの小さな神社」と語る。
それでも、御朱印を多くの人に手渡すために2人で心を込めて書いた。ただ、忙しさのあまり、GW中にツイートでこんなお願いをした。

“出来ましたら、12時~13時は避けて頂けると助かります。お昼ご飯を食べるお時間を頂きたくおもいます。“
“皆様のご都合もあろうかとは存じますが、お許しくださいませ。“

■「マナーが悪い人」とは

石崎さんは、御朱印を求めてたくさんの人が参拝することを悪く思っているわけではない。むしろ、ありがたいことだと思っている。

「マナーが悪い人が増えてきた」とするのは、あくまで一部の人に対してだ。その体験の一つを、「先日の出来事」としてTwitterに綴っている。

“御朱印をお書きして「どうぞ」と渡しましたら「特別御朱印も欲しい」といわれたので「参拝の証として授与してますのでお一人様一つのみです」
と申し上げたら、何と私の書いたページを引きちぎって「お返ししますから、特別御朱印を下さい」と言ってきたのです。“

“こういう事をされると、とても悲しくなります。当然、特別御朱印はお渡しせず、お初穂も頂かずにお帰り頂きました。
「ブーム?」が過熱すると色んな事が起こります。連休も終わった事ですし、もう、落ち着くでしょうね。“

■二度と同じ思いをしてもらいたくない

石崎さんは30年ほど前、勤労学生として明治神宮で修行していた。
「御朱印ブーム」がない頃だった。ある男性の参拝者に、自らが書いた御朱印を手渡した。
すると、男性は「こんなんなら、書いてもらわんほうが良かった」と口にしたという。

御朱印を書くことに慣れておらず、自身でも「字は下手くそですよ」と振り返るが、大きなショックを受けた。
「書いてもらわんほうが良かった」。もう誰にもそんな思いをしてほしくないから、今回の一連のツイートに至った。

■「コレクターのような人」への願い

石崎さんは話す。
「ただのコレクターのようになっている人がいます。御朱印とは何かを理解せず、神様への信仰もなく、美しいものを集めるだけになってしまっているのは悲しいです」

御朱印とは、神社や寺院に参拝・参詣して神や仏とご縁を結んだ証とされている。
石崎さんはそういった御朱印の意味を理解したうえで、マナーをわかってもらいたいと訴える。
それは、この神社のように「1人1枚」の決まりや、お参りをせずに御朱印だけを受けることだけでない。

近くの神社では、書かれた御朱印を見て「インターネットに載っていたものと違う」といった苦情も聞くという。
御朱印は、書く神職によって個性はさまざまだ。手書きゆえに、統一された文字になるとは限らない。

「ネットに載っていた同じ字がほしい」などの要望も同じで、「書いた本人が傷つくと言うことをわかってほしいです」と石崎さんは言う。

到津八幡神社
https://twitter.com/itouzu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557449998/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:00:29.26 ID:9IbKp2ba0



>>1
みんな転売屋だから




10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:03:57.46 ID:xCXjWKkk0



>>3
やはりそれが悪の元凶か




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:04:50.29 ID:+UfBzYN00



朱印帳のページ引きちぎったら表紙と背表紙がバラバラになるじゃん
そこまでするかな?




15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:06:13.88 ID:QL3nWAdx0



御守りとかこういう神仏の御利益にあやかるものは粗末に扱うと逆にバチが当たるのにね




16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:06:25.48 ID:QdPvqluWO



でかい判子作ってポンと押せるようにすればいいのに
宮司もいちいち書くのめんどくさいでしょ




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:13:04.23 ID:kT1vLuxk0



>>16
それでいいよな

で、どうしても手書きって人にはもう少し値段高くしてもいいんじゃね?




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:06:58.54 ID:EXAy6FaT0



クレームが通じるガチャみたいな感覚だからな




19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:07:04.85 ID:lkOAnm3I0



レアポケモンみたいなもんか
スタンプラリーで煽ってる感満載だなw




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:07:14.19 ID:OtkwJsnM0



カラーコピーで事前に用意しておけばいいのに




29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:10:37.23 ID:fS2YkhLH0



>>21
自分の持ってきた御朱印帳に書いてほしいんよ

GWに薬師寺に行ったが、事前に用意した和紙に書かれた御朱印も
寺が用意してたが、誰ももらおうとせず、御朱印帳の方に長蛇の列
お坊さんが必死で「同じものですよ」と叫んで呼び込んでたw




85:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:25:00.98 ID:KYCruUvX0



>>21
手書きに価値があり

書き置きは手書きに劣るというのが御朱印ファンの認識




22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:07:29.35 ID:Ck022N4H0



もうやめたらいいじゃん




23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:07:53.67 ID:cZhY5L6V0



スタンプラリーの感覚か




27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:09:51.77 ID:3ryM3GOu0



普段見向きもしないくせに、正月や改元の時だけ神社に押し寄せるような奴らにご加護やご利益なんてある訳ないやん

プリンタで印刷した文字にハンコ押して渡しとけ




28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:09:59.00 ID:vBCm+25R0



観光客と参拝信者を分けろ。
信者(1年1万円x10年前払い)のみ、受け入れろ。




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:10:56.61 ID:DLXxGS7h0



参拝した証ならゴム印でいいじゃん。
手書きにこだわる必要なし。




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:11:14.06 ID:/Yn1TUOA0



もうネットプリントで




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:12:43.21 ID:DdpatkcJ0



御朱印見るたびにおれも習字、習っておけばよかったと後悔する




37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:12:48.17 ID:lTlSTzC00



コレクターと売人だからな




40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:13:16.98 ID:F8axKCNd0



御朱印 下手 でググると、味のある御朱印が一杯ある。
若い子が一生懸命書いたんだなって、勝手に想像して愛おしささえ感じています。
字の上手い下手は、自らの信仰心を映す鏡なんだと思い有難く頂きましょう。




41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:13:38.97 ID:7H/7vIl70



頼まれたからといって全ての方にお渡しするわけではなくお断りする場合もありますとしてマナー悪い奴は断ればいいし出禁にでもすればいいだけ




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/10(金) 10:14:17.08 ID:HxdZG0LZ0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マナー悪い奴も論外やけど「ハンコでええやろ」って言ってるアホは救いようないな…

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マナーの悪い参拝客もあれだけど、きちんと参拝せんとあかんわな。
    でも、ひどい寺社もあるんだよ、秀吉が花見をしたことで有名な京都のお寺なんだけど、西国三十三箇所でお参りして蝋燭と線香上げてお経を読んで御朱印もらって出ようとしたら蝋燭と線香が廃棄されてました、御朱印に五分もかかってないのに蝋燭と線香がなくて探しましたよ。
    奈良の桜井市のお寺ではお経上げてる最中に仏像のライト消されるしw
    両方四時半位、しっかりしてくださるお寺もあるのにひどいお寺もあります。

    あと、ハンコの御朱印もあるんだなぁw
    有名な一条戻り橋の晴明神社ね、他にもあるかもね。
    スタンプラリーと違って参拝せんとあかんけど。
    それともう一つ、西国三十三箇所は寺ががめついし、

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です