1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:09:46.41 ID:JmWs2ZBO0
「ホワイトウォッシング」という言葉が最近聞かれるようになりました。
白いお肌に手入れしてくれる洗顔料のような名前ですが、もっと複雑な意味があります。
この言葉が話題になったのは映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』公開時。
原作では日本人である草薙素子を白人のスカーレット・ヨハンソンが演じるということが「ホワイトウォッシング」だとして問題になったのです。
「何が悪いの? スカヨハが素子を演じるとか最高じゃん」
「どこが人種差別なの?」
という意見もありましたが、結論から言うとこれはダメです。
また反論として、舞台版の『ハリー・ポッター』でハーマイオニー役を黒人のノーマ・ドゥメズウェニが演じたことをあげて「これは駄目なのか?」と言う意見もありましたが、これも返しとしてはよろしくありません。
原作者のJ・K・ローリングがハーマイオニーは白人と明言していない、と述べているからです。
人種を明言していないのに白人とみなすのはちょっと違うだろう、という話ですね。
ちなみに元々白人であった人物を他の人種が演じる場合は「カラー・ブラインド・キャスティング」と呼び、多様性の反映であるとして問題になりません。
https://bushoojapan.com/world/europe/2019/02/26/100148
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557904186/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:10:34.82 ID:JmWs2ZBO0
白人イライラ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:11:45.80 ID:NqtOAZf70
書いてる奴は頭おかしいなぁと。
駄目なのは頭
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:13:50.39 ID:rGPpNe0T0
じゃ、ハーマイオニーを白人がやったのはいいのか?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:23:18.19 ID:XQE+oCMq0
>>4
だよな
挿絵見ると黒人には見えないけど
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:30:22.73 ID:eucJPqSz0
>>4
黒人じゃハーマイオナニーできねーだろ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:16:09.40 ID:bLIN3OFW0
フェミとかもそうだけ差別の根本は劣等感だよな
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:16:28.53 ID:eHS9ars+0
サイヤ人と明記されてるのを地球人が演じてなかったっけ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:20:30.01 ID:wmQ2HKsa0
キリストは白人なの?
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:22:00.86 ID:ROfqssXw0
最近の映画は黒人出すぎ
黒人はスポーツで活躍できるし
映画とかアニメにでなくて良いよ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:22:25.32 ID:ahqDzCPp0
そのキャラを上手く演じられるなら何人でも良いんじゃね?
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:22:28.94 ID:GsbFO5Cs0
>日本人である草薙素子
うーん先祖代々アジア系で白人の血は一ミリも入ってない日本人である草薙素子って説明あるっけ?
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:24:35.60 ID:Ue5Vxlva0
>>13
そもそも全身義体だからねえ
アジア系の義体だろうけどさ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:22:57.72 ID:D7XFbbwm0
日本のアニメなんてデフォルメが凄いから誰が演じても近づけないだろ
だから実写版がことごとく黒歴史になっていく
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:24:14.03 ID:gKxh+Xks0
ていうか草薙は義体だろ
遺伝的な外見と関係ないんとちゃうの?
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:24:39.66 ID:vdu1jg9p0
人種にそこまでこだわる感覚が全く理解できない
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:28:43.77 ID:rGPpNe0T0
最近こういうこというやつこそ差別主義者なんじゃないかって思い始めた
70:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 18:17:12.67 ID:KA6hzCXX0
>>22
その通りです
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:29:40.26 ID:y4VgZdNp0
ゲイじゃない奴にゲイ役やらせるとかもどうかと思うね僕は
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:30:10.99 ID:gLoe+o4D0
日本人役を韓国人が演じる→なぜか、韓国人キャラに設定変更
日本人役を中国人が演じる→発音怪しいが日本人を演じきる
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:34:05.11 ID:arQDS+bV0
古代ローマ人を日本人が演じている映画は面白かった
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:34:06.65 ID:HzvJH0800
「白人は高等種族だから下等種族に配慮する責任がある」的な思想が見え隠れするようで嫌だね
フェミニズムみたい
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:34:48.88 ID:2Dk7wuHw0
白人はほぼ例外なく無意識にも有色人種を蔑視してるからだろ。
自分より下に見ている有色人種に扮するのは、有色人種を馬鹿にしてることに他ならない。
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:36:04.75 ID:2NAn+sTN0
こういう下らない人種に対するこだわりも、白人どもが散々極端な人種差別をしてきた結果だからなあ。
自業自得ということで。
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:36:14.07 ID:zhlZtRn+0
ゲイの役は本物のゲイの役者が演じるべきだとか言ってたやつもいたな
じゃあお前たちはゲイの役以外やるんじゃねーぞと
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:41:02.03 ID:TG/bxXaj0
じゃぁ、宇宙人の設定を地球人が演じるのはいいの?
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:43:58.82 ID:qjVJiYO40
無自覚な白人史上主義者が一番やっかい
普段はトランプ批判してるようなやつ
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:48:02.42 ID:FmGTbi/d0
勝手なおまえのルールを押し付けるな
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:49:18.70 ID:RNJ5xVRB0
そんなことより海外映画やドラマでアジア人(日本人含む)が出てくるのがムカつく
非日常を楽しみたいにのに、のっぺらぼうのアジア人が出てきた瞬間に興覚め
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:56:31.73 ID:kt8TFoXS0
>>43
わかる。インド系だろうが中東系だろうがメキシコ系だろうがナチュラルな英語喋ればアメリカ人なのに東洋人はダメだよな。東洋人で最近で良かったのはスパイダーマンの友達のデブくらいだわ
55:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 17:05:24.44 ID:RNJ5xVRB0
>>49
それそれ
典型的な東洋人はまだ許せるのよ
許せないのが筋トレして少しでも白人黒人のナチュラル体形に近づこうと必死の東洋人コンプレックス丸出しの俳優
ジェスチャーとかも白人みたいにして糞ダサい
84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 19:38:06.23 ID:zpSMvem60
>>43
なんか分かる
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/05/15(水) 16:52:47.53 ID:99Pma0yQ0
これよくないと思うよね。
例に出すと本質がずれそうで怖いが、韓国人がよくジャパンウォッシングしてるじゃん。
立場として日本が強いから差別じゃないと思ってるかもしれないが、日本人である我々は腹が立つわけで。
白人の人も単に我慢してるだけで納得してないんじゃないの?白人キャラを他の人種への置き換えはさ。