1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:06:34.60 ID:pMJqto820
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/d/5d3a4_368_b3ecf0ce7c7a5b1f836daa6aa1ab839b.jpg
産経新聞とFNNの合同世論調査で、高齢ドライバーによる事故多発を受け、自動車運転に法律で年齢制限を設けるべきだと思うかを尋ねたところ、
50・2%が「思う」と回答し、「思わない」の45・1%を上回った。
ただ、制限に否定的な回答は当の高齢層、とりわけ男性に多く、問題の難しさが浮かび上がった。
年代・性別ごとに制限賛成派の割合をみると、女性18歳~20代が72・2%で最多。女性は以降、30代48・2%▽40代51・9%
▽50代71・2%▽60代以上55・1%-だった。男性の制限賛成派は、18歳~20代54・8%▽30代46・4%▽40代41・0%
▽50代42・7%。60代以上では34・9%にとどまった一方、反対派が58・1%に達した。
https://news.livedoor.com/article/detail/16634572/
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560809194/
234:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 08:28:43.33 ID:qfQIADkq0
>>1
事故なんて毎日1000件以上起こってて一番多いのは20代なのにこれだけ偏向報道しても45%が反対
東京中心の偏向はいい加減にしろ
アクセル踏み過ぎ防止や急発進防止、運転補助装置の装着を促進すればいい
運送トラックの追突防止装置もな
280:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 08:54:00.49 ID:KrXlwDlr0
>>1
上限設定と引き換えに公共機関乗り放題でいいだろ。
タクシーについては、乗り合いに限るとか1ヶ月の乗車距離を制限するとかすればいいさ。
379:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 10:30:50.63 ID:fnOEt0Fy0
>>1
男性のほうが運転する機会が多いや免許率も高そうだから、この結果は当然だろうな
男性ばかり運転を強いる社会や!女性ももっと運転しろや!
あと、若年層は今は年寄りに運転させるな!言うてるけど、自分がなったときは運転させろ言いそうw
その時はまぁ自動運転になっているだろうけど
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:07:34.51 ID:iSkBr7Pr0
任意保険は高齢者の負担上がるかもね
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:07:41.42 ID:2seF1NS60
座って話聞くだけの免許更新の方をなんとかできないのかなって
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:07:49.45 ID:jqhTDps30
俺らが爺になる頃にはオートドライブだし問題ない
さっさと規制してオケ
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:08:22.65 ID:UAU/7xUM0
老害ですね
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:08:30.04 ID:6QEDYBoI0
公共交通機関が充実しまくってる都心部と、死んでる田舎とで、同列に話が出来る筈がないんですが
なんで一括りで議論をしようとするんでしょうか?
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:08:41.57 ID:5y69bIlP0
アメリカとかどうしてんのよ。死ぬまで車に乗らんと食いもんさえ手に入らんのに。
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:09:17.82 ID:Bcf8DDl10
田舎の方とか無かったらマジでどうしようも無いだろ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:10:08.97 ID:QJOrTGUa0
かまわん規制しろや
車持てるだけの金あるならタクシー代ぐらいあるだろ
嫌なら都会に出てこいや
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:10:12.77 ID:0afiExeA0
高齢者の意見なんて聞く必要なし
時代を作っていくのは若者なんだよ
老害の言うことばかり聞いてたら未来のない国になるわ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:10:34.44 ID:eF1Rkqm60
完全自動運転は
そう簡単に実現できない
あと15年はかかる
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:10:56.46 ID:t9vSz1oK0
空き家の家賃を国が負担して首都圏に老人を移す。
これが最善の解決。
自動運転小型バスを30分に1本走らせるなんて無理だろ?
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:11:05.02 ID:kEya0PvT0
かっぺは足がないと買い物もできねえからな
ヤクルトおばさんが今乗ってる事故ったら自爆するようなゴーカートを安く売りだせ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:11:45.42 ID:KNjA8Mij0
普段あまり車を使わない層は賛成に決まってるやん
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:12:38.29 ID:uEeu2ezn0
そんなんするんだったら
年間にいくらか交通費出してもらわないと
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:12:38.68 ID:W9zNX2ND0
無理だろ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/06/18(火) 07:13:03.87 ID:QjTgIm6C0
せめてミニカーまでだな
関連記事
【愕然】飲酒運転をして俺(40)が失ったもの・・・wwwwwwwwwwwwwww
【朗報】政府、運転免許更新制を廃止し10年ごとに新規取得を義務化へ
煽り運転防止に「ドラネコ録画中」と「お先にどうぞ」と「初心者」ステッカーを貼って試してみた結果www
自動運転技術が早くできればめっちゃ売れるだろうに
それか安全装置がこれで完璧!って仕上がるか
65以上は厳しい試験受けて、成績悪いのは剥奪