ニュース速報

【非実在高齢者】「びゅうプラザ終了」で困る人はいない “非実在高齢者”という幻想

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:44:52.94 ID:ZseqjQG09



https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/19/news020.html

2019年7月19日
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
「びゅうプラザ終了」で困る人はいない “非実在高齢者”という幻想 (1/5)

JR東日本の「びゅうプラザ終了」報道で「高齢者が困る」という声が上がっている。しかし、そのほとんどが当事者による発言ではない。“非実在高齢者”像を作り上げているだけではないか。実際には、旅行商品や乗車券を手にする手段もサポートもたくさんある。
[杉山淳一,ITmedia]

 参議院選挙の期日前投票を済ませた。今回の私の判断は「表現規制の賛否」だった。賛は「公序良俗に反する表現は規制すべき」、否は「表現の自由は守られるべき」だ。どちらの言い分も一理ある。私がどちらに投票したかはともかくとして、この議論には「非実在青少年」という言葉がある。創作物に登場する未成年に対して性的表現がある作品を規制するか否か……だ。

 「非実在青少年」という言葉を聞いたとき、私は直感的に「非実在高齢者」を連想した。ただし、マンガ、アニメなどの創作物で虐待される老人ではなく、人々の心の中で創作される、実際には存在しない高齢者像だ。一例を挙げれば「インターネットが苦手な高齢者」「リアル店舗以外では買い物ができない高齢者」たちである。「非実在青少年」と「非実在高齢者」は語感が似ているだけで別物だと思いつつ、「想像の人物について人権擁護を議論する」という野暮ったさは通じると思う。

 私が観察している鉄道分野では、JR東日本の「びゅうプラザ終了」の報道で「非実在高齢者」が現れた。JR東日本は2022年3月までに事業エリア内全51店舗の「びゅうプラザ」を終了する。「駅の窓口がなくなったら、窓口を利用していたお年寄りが困るではないか」「何でもインターネット販売にして、ネットに不慣れな中高年が困るではないか」という論調だ。「JR東日本は中高年を切り捨てる」と言わんばかりの勢いだ。あるコラムで「びゅうプラザは中高年の憩いの場だった」という意見があった。冗談にもほどがある。病院の待合室か。

 「年老いた私にとって、窓口がないと困る」という発言があるなら、困った年寄りはいると認めよう。注意深く聞くと、ほとんどの論調は「私は困らないけれど、年寄りや中高年は困るはずだ」である。インターネットに不慣れで、窓口に行かないと旅行の手配もできない。そんな老人、中高年像を作り上げて批判する。マッチポンプである。

 こういう意見に惑わされてはいけない。「びゅうプラザ終了」で困る人は実際にはいない。わずかながら存在するとしても、JR東日本は救済策を用意している。
(リンク先に続きあり)


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563731092/

26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 03:30:23.74 ID:raf9x5B90



>>1
券をまとめて買いたい時便利なんだけどな
まだ廃止するには早いだろ




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 03:39:52.37 ID:WZ+MJP6R0



>>1
> しかし、その声を真に受ける前に、本当に困る人がいるか検証すべきだ。
> たいていは余計なお世話で、実際に困る人はいない。「非実在青少年」「非存在高齢者」だけではない。
> 「非実在労働者」「非実在主婦」「非実在教師」「非実在学生」「非実在性的マイノリティー」……どれも「大きなお世話な人」の空想が作り出した幻影だ。
> 多勢を笠に着て声高に主張する「みんながこう言っている」の「みんな」と同じだ。みんなとは誰だ。そこに私もいるのか。勘弁してほしい。

なにげに金言。
大手マスゴミを一網打尽にしているw




3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:48:42.75 ID:cflJkIRf0



えきねっとは日本一使いにくいECサイト
あれでイライラするくらいならびゅうプラザで勝ったほうがマシ
という人は多いはず
この記事は完全に的外れ




8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:55:15.62 ID:OZn9A4Z/0



>>3
ああ、あれで予約するけど
使い辛いな
だから予約に結構時間がかかる
年寄りには無理だべ。




83:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 08:46:39.92 ID:EhrszSSn0



>>3
これほんとこれ
いらっとして結局翌日窓口に飛び込む
オペレーターのが説明も分かりやすいんだよ




86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 08:51:22.62 ID:C9BR+h7c0



>>3
アプリ作ってほしい




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:52:37.72 ID:qhycfr0A0



うちの母ちゃんは間違いなく困るだろうな




6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:53:02.12 ID:cEbadi5Q0



みどりの窓口でいいよ




44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 05:33:57.72 ID:Bg9toxz30



>>6
そのみどりの窓口も田舎の小駅からは姿を消し、都会でも営業時間短縮と設置駅の見直しで激減だぞ。




46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 05:35:20.82 ID:/OLH55lD0



>>44
みどりの窓口も終了するの?




57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 06:42:02.09 ID:j3KIqcdj0



>>46
窓口が次々閉鎖されて
代わりに予約センターと会話ができる新型券売機に置き換わりつつある
田舎どころか東京都下でも




65:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 07:04:24.97 ID:XascJnvP0



>>6
みどりの窓口は急激に減りましたね




7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:54:54.95 ID:E19c9Zzu0



ネットを使えない困る高齢者の意見がネットにあるわけないw
この人どこで意見を集めてんの?
巣鴨に行ったの?




30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 03:38:40.57 ID:crBsDmdN0



>>7
脳内にいる仮想高齢者かな




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:56:57.20 ID:LLUDtF5v0



みどりの窓口とどう違うんだっけ?




40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 05:06:46.57 ID:0AHEBDhj0



>>9
切符売り場有人窓口と、旅行代理店窓口。




12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 02:59:29.94 ID:/sWdNr1P0



えきねっと予約が必要な列車に最近乗ってないから1年ぐらい使ってないけど、
最終確認画面に行くまで金額が一切表示されないクソ仕様はそのまま?




14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 03:02:49.37 ID:OXVz8znbO



びゅうプラザなくなるんだ?
年寄りじゃないけど困ったな
対面販売じゃないと割り引かれない(´・ω・`)




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/22(月) 03:09:25.81 ID:gMgk9Yav0



びゅうプラザ閉鎖問題など実態報告で十分。
そんなことよりみどりの窓口の窓口を閉鎖して
主要駅での行列20分問題を追求しろよ。




コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いや、ウチの親(70台半ば)は実際困っているのだが?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金貸し会社がやってる無人ブース、あれをJRきっぷ販売ブースにして全国に展開して欲しい。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です