1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:52:22.31 ID:7tbVL0g49
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年7月24日放送の「仰天コロンブス」で、ウナギは刺身で食べられないのか調査していました。
今年は27日が「土用の丑の日」でした。美味しいかば焼きを食べたという人もいるのではないでしょうか。ところで、あんなに美味しいウナギなのに、なぜウナギに刺身はないのでしょうか?
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/c/2cae3_1460_f7c40b2a92cf29ded5c0252d99b7480b.jpg
基本的にはアウトです
なぜウナギは刺身で食べないので
しょうか?
かほく市白尾にある創業35年のうなぎ屋「川義」は、地元の人に愛されるお店です。
この店主のお話では、まずウナギは元々白焼きで食べていたそうです。
しかし、時代によって醤油をつけたり、砂糖を入れたり、色々入れて世間一般の人の口にあうように改良されていきました。
淡白なものから濃厚なものを好む日本人の味覚の変化に対応していったものと思われます。
さて本題のウナギの刺身ですが、ウナギ目のウナギやアナゴ、ウツボなどには、血液にタンパク質の毒があるそうなのです。
ですので、「ウナギの新鮮な血液を大量に飲んだ場合死亡することもある」と厚生労働省の資料にも書いてあります。
焼くことによってこの毒はなくなりますが、ウナギ屋さんはさばくときにウナギの血が目に入るとやはりピリピリとして痛いそうなんです。
と、言うことで基本的にウナギは生の刺身では食べられないのです。
しかし、静岡にはウナギの刺身を提供しているお店もあるんだとか。
完全に血抜きをして提供しているそうで、食べてみたい人は行ってみるとよいですね。
https://news.livedoor.com/article/detail/16851259/
2019年7月30日 8時0分 Jタウンネット
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564451542/
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:02:56.24 ID:IGOdFebC0
>>1
血が毒だからな、厚生労働省のホームページに書かれてる
鯉の胆嚢も毒ね
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:06:41.98 ID:Kt0q9tn30
>>1
鰻の刺身出してる店はテレビ番組で見たことあるぞ。
鰻の産地に有る店。
やっぱり鰻の血に毒が有るって言ってた。
詳しい事は忘れた。
随分前の事だ。
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:53:30.53 ID:XpJPDPT+0
うなぎなう
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:59:06.21 ID:3etm50yY0
>>3
うなぎ蒲焼きヤバ嗅ぎなう
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:54:03.41 ID:E7krjcio0
穴子の刺身ゆうべ買ったぞ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:54:12.48 ID:NlJZf4aA0
常識だぞ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:54:54.28 ID:jEldrJVv0
小骨がすごいから
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:55:58.41 ID:ea5BfGd80
血が危険だから
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:56:44.51 ID:W1+9crMe0
鰻の刺身は無くは無い
血を徹底的に落としてる
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:57:00.49 ID:Cknh9u1o0
鱧の刺し身はあるの?湯引き除くで
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:59:11.80 ID:424Ou2EI0
>>15
それは普通にある
小骨と小骨の間に包丁を入れて薄造りにする
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:57:31.65 ID:UPHuECDn0
キャッサバとかジャガイモなんて主食級の食い物なのに毒あるしなw
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:57:32.25 ID:/E5J9J/K0
そもそも泥臭くて刺身では食えんやろ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 10:58:02.84 ID:TvSIhn0E0
うな重食う前に一杯やりながら白焼をわさび醤油で食うのもいいよね
白焼が焼けるの待つ間にもろきゅうでチビチビ飲むのもまたいい
夏のうなぎも捨てたもんじゃない
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:00:02.71 ID:9a4mLQCx0
毒とかなくても多分うまくないだろうと思う
うなぎは焼き(とか蒸し)とタレがうまく融合していて初めてうまいと感じると思う
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:01:42.10 ID:3kidtdvQ0
淡水魚の生食はアカンやろ
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:06:03.74 ID:lmmrFWEv0
>>34
寄生虫が怖いな
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:06:54.85 ID:IGOdFebC0
>>34
海も淡水も寄生虫居るよ、サバやマクロの青物なんか特にな
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/07/30(火) 11:04:08.54 ID:QVd049Ud0
「ウナギが美味い」んじゃなくて「タレが美味い」だけってバレたしね(´・ω・`)
関連記事
鰻はタレがうまいだけ。証拠に蒲焼き以外の鰻料理はない
【土用の丑の日】今日嫁がおらんから鰻食うで
鰻屋で。ママさん『アレルゲンが入ってないならこの書類に署名捺印して。じゃなきゃ子どもに食べさせられませんから!』店主「…」→自分「!?」目の前の光景が衝撃だった・・・
うなぎの血には毒があって刺身にはできないって大抵の人は知ってるんじゃないの?今更ドヤ顔で語られても。