お仕事

【悲報】ヤマトHDが大赤字…値上げしたのになぜ?

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 22:57:47.30 ID:3FP62Obb9



 宅急便の大幅値上げで利益が増えているはずの宅配大手ヤマトホールディングスが赤字決算となっています。20%以上の値上げを実施したにもかかわらず、なぜ同社は赤字になっているのでしょうか。

 ヤマトホールディングスが7月31日に発表した2019年4~6月期決算に市場関係者は驚きの声を上げました。大幅な値上げで収益が改善していることが予想されていたにもかかわらず、61億円の営業赤字となっていたからです。同社はネット通販など大口顧客からの配送依頼をさばき切れず、現場が疲弊するなどの混乱が発生。大量の配送要員を確保する必要に迫られました。働き方改革を支持する世論の後押しもあり、同社は個人向けの配送料金の値上げに踏み切り、法人向けの料金についても段階的に値上げを進めてきました。その結果、宅配料金は全体として2割ほど上昇し、同社の収益は大きく改善するはずでした。

 2019年3月期の通期決算では営業利益が63.5%増と増収増益となりましたが、それもつかの間、第1四半期の決算は早くも赤字に転落するという有様です。市場からは「何のための値上げだったのか」と同社の経営を疑問視する声が出ています。

 前年同期と比較して宅配便の単価は4.8%も上昇しており、本来であれば、その分だけ売上高と利益が増えていなければなりません。しかしながら、売上高(営業収益)はほぼ横ばいとなり、コストをカバーしきれず赤字転落となりました。同社では、働き方改革の整備に必要な費用が増加したことが主な原因としていますが、それだけではないようです。宅配便の取扱数量は3.6%のマイナスとなっており、中でも大口法人の取扱数量が8.2%と大幅に減っています。具体的な取引先はあきらかにされていませんが、取扱量を減らしたのはネット通販事業者である可能性が高いでしょう。

 アマゾンなどネット通販事業者は、ヤマトの値上げ騒動などをきっかけに、配送を外部の運送会社に依存していることのリスクを強く認識するようになり、一部の事業者は自前の配送網の構築に乗り出しています。ネット通販事業者は大手の運送会社に依存しない体制となりつつありますから、場合によっては、今後も大口の取扱量があまり伸びない可能性もあるわけです。ヤマトは体制強化のため、従業員を2万人以上も増やしましたが、逆にこの人件費が業績の足かせとなるかもしれません。

8/9(金) 19:26
THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00010001-wordleaf-bus_all


 




元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565359067/

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:04:26.53 ID:+dFUL2UL0



>>1
客数減って日経に書いてたなぁ

早い話が値上げして客に逃げられたか




20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:05:46.39 ID:lbsaVg6T0



>>1
今までサビ残で稼いでいた分がなくなったからだろ?
マスゴミは社員の感想も聞けよ




59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:20:07.69 ID:qNnhNRlL0



>>1
忙しいのは客のせいらしいので、利用するのを遠慮させて頂いております。




5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:00:57.29 ID:53lBXgbp0



クール宅急便を通常運送で配達した、ってこともあったっけ




9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:01:47.91 ID:K8R8cYse0



残業代を払ったからだろ?




18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:04:45.91 ID:5J7ujUQm0



人増やしすぎやw




21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:05:52.33 ID:LwcXnZAn0



無能上層部をリストラしないからだろ
無能上層部の50%をリストラして、給料も半分にすりゃ
健全な会社になるはず




26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:07:22.57 ID:1Nlg16ST0



確かに聞いたこともない業者から配達されることが多くなった気がする




31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:10:09.85 ID:5+3DKwL+0



サービス残業させて奴隷のように酷使せんと
利益が出ないって日本企業全般にいえることで

はっきりいって日本は先進国の見栄はるために
明治時代から無理しすぎ。

もういろいろ限界なんやろ




34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:10:58.05 ID:Amxqekp80



ヤマトじゃなくなってからはAmazon使うの減ったわ

従業員の負荷軽減のために値段や業務量の適正化に取り組む会社ってカッコイイやん




88:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:28:26.61 ID:RwXUCGMK0



>>34
ヤマトの営業所止めにしたら
全部ヤマト扱いなるよ
自分はいつもそうしてる




35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:11:43.45 ID:RNXr1IEj0



世界最強の宅配屋だろうけど、過剰サービスし過ぎなんだよな。

そもそもブラックだから黒字だったんだから、これが真の姿よ。




41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:13:17.02 ID:ylRbQySJ0



>>35
ブラックで黒字だからクロネコヤマトだったの?




36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:11:49.61 ID:E0RVbEdY0



ヤマトは昔からマスコミ戦略が長けてるからなぁ
この記事も裏があると思ってもおかしくねえ




38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:12:15.55 ID:Aujb+eJ/0



家に来るアマゾンはほとんど丸和になった




40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:12:39.77 ID:HrjASFaV0



アマゾン、ゾゾ、メルカリが全然儲からない値段だからな
一度で落ちず再配達になったらその時点で赤字
その埋め合わせの為に個人や小口をどんどん値上げしたが、荷物の割合ではアマゾン、ゾゾ、メルカリがとにかく高い
運べば運ぶ程赤字になる荷物増やせば、当たり前の話
特にデリプロも居ない地方は悲惨の一言
輸送費も都市部や近隣県よりかなり掛かるのに、赤字荷物は大量にくる
結果、ヤマトは働き方改革と称して稼働人数を絞り一人当たりの担当範囲を広げた
もうヤマトの現場はどんどん人が抜けてる




42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:13:29.29 ID:aCrhwDor0



いままでが限界だったんだから
値上げして売り上げ減って仕事量を減らすのが目的だろ?




44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:15:14.45 ID:goNxaMgV0



談合して運送会社横並びで5倍の料金にしなよ
携帯会社も同じことやってるんだからヘーキでしょ




45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:15:17.12 ID:jf2J9wOa0



アマゾンのデリバリープロバイダは酷すぎ
アマゾンはコンビニ受け取りじゃないとダメだな




52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/08/09(金) 23:17:39.27 ID:R7BFs12p0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    物価上昇に一役買ったよな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です