1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:27:07.05 ID:jURW+SyZ9
中国メディアは、神道を「不遇すぎる」日本の宗教として紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
日本の人口は約1億2600万人に達するが、文化庁によれば日本の宗教人口は1億8000万人以上となっている。これは日本人の多くの人が「複数の信仰」を持っていることを意味しているが、日本人としてはこれに疑問を感じる人はあまりいないようだ。
日本特有の宗教である神道の信者も8000万人以上いることになっているが、実際には神道について深くは知らな日本人は多いのではないだろうか。中国メディアの今日頭条はこのほど、神道を「不遇すぎる」日本の宗教として紹介する記事を掲載した。
記事によると、「不遇すぎる」と主張した理由は日本人自身が神道を信じていると言わないからだというが、その一方で日本には熱心に神社を参拝する宗教心のある人が多いのも事実と指摘。信仰というより宗教が生活の一部になっており、島国で昔から災害の絶えなかった日本では、災害の起こりやすい水辺や火山付近に神社があることが多く、国民を引き付けるために政治にも利用されてきたと伝えた。
また記事は、戦後には公害の頻発で自然への畏敬の念を強めさせ、近年では神道に関連した場所が国立公園として保護されるなどしていると紹介、現代でも神道は日本人の生活に浸透していると伝えた。
日本人の場合、お盆にはお寺にお墓参りをし、クリスマスを祝い、年始には神社に参拝するなど、熱心に信仰しなくとも様々な宗教の行事が日常に存在する不思議な実態がある。中国も南方の一部地域では道教や仏教が信じられ、日本のように生活に多くの儀式が組み込まれているところもあるが、全体からすると少数派にすぎない。中国では北方などを中心に無宗教という人が少なくない。そう考えると、宗教人口1億8000万の日本人は、信仰心があると言えるのかもしれない。(編集担当:村山健二)
2019年9月10日 13時12分
https://news.livedoor.com/article/detail/17059843/
元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568111227/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:28:02.04 ID:rrp3gJ1c0
好きなやつがやっとけばいいんだよ
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:28:18.29 ID:9QZcOJEa0
無神教が主流なんかな、向こうは
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:31:26.19 ID:M8nxRZze0
>>3
共産主義ですから宗教無い
もっとも共産主義が宗教とも言えるけど
315:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 20:51:25.07 ID:IiWAUe2T0
>>3
だがそれがいい
少数派のキリスト教徒みててもなんともおもわんしな
イスラムが増えるとちょっと警戒するけど
928:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/11(水) 00:13:15.31 ID:yEzqXlOf0
>>3
海外で「無宗教です。」なんて言うと共産主義者だと思われる
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:31:17.81 ID:BSM2hjmc0
お前らが好きな道教に近いだろ
信仰というより生活や習慣だ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:32:40.10 ID:5I4HKXzI0
>>9
日本仏教は仏教より道教や儒教に近いよ
199:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 20:25:58.32 ID:tJO31LfQ0
>>15
儒教は全然違うね
つか儒教で一番大切なのはお葬式
喪服が黒い時点で儒教の影響なんか微塵もねぇよ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:34:18.01 ID:XnQJ6Agf0
>>9
道の場合は、英雄なんかが神となり、
その上に仙人がいるという考えらしいからね。
道教も多神教的性質があるけど、頂点は道を極めた仙人だったと思う。
231:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 20:31:54.24 ID:GPwz2FhO0
>>9
神道に教えとかあるのか?
793:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 22:50:26.02 ID:jrhnEC3h0
>>9
タオは中国では廃絶されてひさしい。
ヤツらにのこってんのは孔子の儒教。
これは宗教じゃなくて社会規範に近いから共産党にとっても都合がよかった。
804:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 22:55:18.78 ID:1uASoCle0
>>793
中韓がごめんなさいできない民族になっちゃったのは孔孟思想のせいなのか民族的に肌にあってたのか
朱子学が国の規範になった日本と対照的
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:31:34.18 ID:CdPwuhKG0
トイレにすら神様がいる国だしな
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:31:49.87 ID:XnQJ6Agf0
中国も宗教感は似たようなものではないかと。
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:32:47.88 ID:1o1w8c6T0
>>12
イワシの頭も信心的な感覚は近いな
利益がある神様が良い神様だという感覚
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:35:53.41 ID:XnQJ6Agf0
>>16
日本はまさにそんな感じ。
商売、経済、法治、安産。
取り敢えず御利益があるなら有り難がる
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:34:36.71 ID:qZ/iRP2K0
本来の神道は明治政府に破壊されたからな
日本人の敵は日本人だとつくづく思うわ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:35:36.02 ID:TLjZp2uh0
流石の日本でも神様はあと799万6000柱くらいしか許容できないよ。
609:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 21:50:46.22 ID:VPFPfde10
>>24
まだ0.05%しか消費しとらんやんけ
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:37:52.07 ID:UQsmfuYb0
確かに信じてるというよりはあって当たり前みたいな感覚だな
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:40:50.88 ID:VCJWht/C0
でもね相変わらず生活規範に深く無意識に根ざしてるのはオタクから輸入した儒教なんですよ
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:40:52.52 ID:mzDeUq4m0
神道は明治以前と以降で分けるべきだな
日本本来の神道は明治政府に壊されちゃったから
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:41:10.89 ID:zaeUlm+f0
神道も、経典無いし、余りに狭義、きつい、面倒な教義無いし
原始宗教に近いからなぁ
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:41:17.19 ID:vMMyiZlH0
中国の関羽が神様みたいになってんのは何教?
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:41:57.76 ID:BSM2hjmc0
>>45
道教
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:44:44.70 ID:5I4HKXzI0
>>49
日本の仏教の葬式とか、墓石なんてのは道教の影響だね
最澄さんが仏教と勘違いして儒教や道教も仏教として日本に伝えたから
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:43:30.06 ID:5I4HKXzI0
>>45
菅原道真が神様みたいなもの
英雄崇拝、祖霊崇拝
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:41:23.81 ID:xUHNuXtg0
所詮、宗教なんて人が作ったものだからな
宗教ごときで人生左右されてるバカ民族の方が奇妙
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/10(火) 19:32:14.35 ID:lqPe7Kh10
人より力を持つものを畏敬し、善くも悪くもあることを知る
そのこと自体は尊ぶべきで、人が絡んだ宗教等というものになった時点で汚れている
日本を無宗教と言う日本人はアホ
日本人の大半は多宗教だ
どちらかというと妖精とかに近い
きまぐれに願いをかなえるけど平和に責任をもつわけでもない
管理者ではなく隣人という感覚がかなりまじっている
多宗教なのはたんにそういうこと
宗教とは宗の教えなのだから優れた教えを学びやってみて判断するもの。
人生の価値を見いだす事も
できるのだから。