1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:41:02.98 ID:Yq27hwZl9
年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に
9/17(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000001-moneypost-bus_all
2004年の年金大改革で時の小泉純一郎首相が、「年金は将来にわたって現役サラリーマンの平均給料の50%を下回らない」と約束したことから、夫婦合計の年金額とサラリーマン給料の割合を示す「所得代替率」の50%を維持することが、年金財政が健全かどうかの基準となってきた。
しかし、それを計算するときに、役人は“悪知恵”を働かせた。「年金額」は税金や社会保険料を天引きする前の大きな金額を使い、「給料」は税・社会保険を天引きした後の少ない手取り金額を用いることで、所得代替率を大きく見せかける“粉飾”が施されているからだ。
そこまで都合のいい前提を置いても、8月に発表された財政検証では年金財政の悪化を隠し通すことはできなかった。
財政検証資料にある年齢別の支給額の試算から、今後、年金が支給開始される65歳時点の金額は毎年実質的に下がっていき、受給が始まってからも毎年同様に引き下げられるという“二重の減額”が進むのだ。
年金積立金は「33年後」にゼロ
そして大きなクラッシュがやってくる。
「2052年度に国民年金の積立金がなくなり完全な賦課方式に移行。その後、保険料と国庫負担で賄うことができる所得代替率は38~36%程度」という財政検証の記述からそのことが読み取れる。
現在は現役世代の納める保険料収入に加え年金積立金を取り崩しながら年金を支払っているが、積立金がなくなれば保険料収入と国庫負担だけで年金を払わなればならない。それが「完全賦課方式」だ。
現役世代が負担できる保険料には限界があり、33年後に年金積立金がゼロになった途端、年金の大幅カットを迫られる。
財政検証の試算によると、夫婦の年金額は現在の月22万円からそのとき約13万5000円程度に下がる。
国民から長期にわたって、多くの保険料を取り立てる
厚労省はこれから始まる年金改正で厚生年金の加入義務を学生や短期労働者にも拡大して加入者を一挙に「1050万人」増やし、月給5万8000円以上あれば容赦なく保険料を取り立てる。
さらに保険料の支払期間を国民年金は45年間(20~65歳)、厚生年金は最長55年間(20~75歳)に延長する。いずれも財政検証に書かれているオプションだ。
年金積立金を食いつぶし、「完全賦課方式」に移行して年金クラッシュ(大幅引き下げ)が起きるのに備えて、今のうちから加入者を集められるだけ集め、保険料を広く深く取る態勢を整えようとしているのは明らかだ。
受給開始年齢の繰り下げなどで「年金が増える」という口車に乗ると、払うだけ払わされた挙げ句、将来、積立金が尽きた時点で、「ハイ、これからは年金は半分しか払えません」と、あっさりと見捨てられる可能性が高いのである。
※週刊ポスト2019年9月20・27日号
★1:2019/09/17(火) 09:26:04.11
前スレ
【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568693990/
元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568720462/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:42:07.32 ID:IvmPQa+C0
暮らせないよ13万じゃ
583:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 22:42:12.08 ID:QwxR4g2y0
>>4
年金で足りない場合、元公務員なら生活保護になれるよ。
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:16.98 ID:71EpqHWX0
年金の運用益は?
95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:58:56.48 ID:tFsDS5qo0
>>9
最初は良かったよ、今はアカン
毎月年金の2割を外資に持って行かれてるねん
株価対策と増税以外は安倍ちゃん何もしてへんもん
249:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 21:27:19.37 ID:XTtW9MmT0
>>9
円の価値を下げるためだけに、見たこともない黒田というオッサンと、への字口の麻生が頑張ったようなふりをしていただけの年月です。
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:19.47 ID:ulioIk+N0
33年後といわず3年後ぐらいに全部なくなるんじゃねえの?
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:48:22.11 ID:GQplx0t70
>>10
AIJ再びかw
年金保険庁の不正でポッケナイナイ周期計算で行くと
次の笑撃波は7年後だ。
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:49:01.41 ID:GQplx0t70
>>42
ごめんなさい4年後ですたorz
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:51:57.97 ID:DLq3LR6x0
>>10
笑っ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:27.84 ID:vpfbZfWA0
とにかく官民あげて結婚を推奨しろ
結婚すれば子供が増える
そういしないと
年金だけじゃない
文化や町や村や産業や伝統や思想までもが
失われる。
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:46:05.61 ID:Dxio6mfp0
>>11
そこで統一教会の合同結婚式を推奨か。
自民党のプランは利益誘導のためによく練ってあるな。
88:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:57:37.27 ID:gx1z9C6r0
>>11
子どもを増やせというその考え方が間違ってると思う。
121:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 21:02:56.74 ID:yzi5hzj10
>>11
ヒキニートが増えるだけ
生活保護が増えるだけ
133:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 21:04:32.75 ID:Cif72pH40
>>11
男女共に現代人は忙しすぎる……
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:37.67 ID:CmY4FKmh0
1940年代生まれからの資産没収で
279:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 21:33:41.57 ID:JOetw1DM0
>>12
このままでもすぐに子供の世代に移転するだろ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:46.37 ID:joeuXeJC0
まず、生活保護に手を付けてからだ!
生活保護は、国民年金と比べて恵まれ過ぎ!
憲法を改正して、生活保護を改革しよう!
働らかず者食うべからず!
102:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:59:34.85 ID:gx1z9C6r0
>>15
まずはおまえが働けなくなったらどうするのか
それを先に実践して見せてくれよ。
669:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 23:17:38.29 ID:U4ymNXpl0
>>102
自分が老いたり怪我や病気になった時の事を想像できんのだろうな
いわゆる、平和ボケ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:51.10 ID:W33srQ8m0
これ間違ってるな
2033年だよ
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:44:58.38 ID:nqBicjHX0
払わないんだからゼロになる訳ないだろ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:45:30.32 ID:PDKoMwIE0
よく考えたら年金なんて持つはずないよね、出生率1,2の東京に若者を一極集中させてるわけで
そら無理だろ
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:48:27.04 ID:GS5K+S0U0
完全な払い損(例えば110歳まで生きないとマイナス)になった時に、年金に加入する新社会人は居るのだろうか?
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:52:19.22 ID:wFkTEX7J0
>>43
そもそも年金が枯渇するってのがウソだからねw
財政検証レポート読めばわかるけど、今年金を払ってない層に払わせるって書いてあるからね。雇われでは年金に加入しない自由は無いから逃げようはないよw
145:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 21:06:35.83 ID:gx1z9C6r0
>>43
強制だしw
71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:53:37.36 ID:ib48yfCW0
33年後に75歳になるのは今の42歳か
本当にどうやっても氷河期は救われないなぁ
91:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:58:13.85 ID:5DjD0Bp60
>>71
その頃は余裕で支給開始年齢が
70歳に到達しているだろうしな。
氷河期はもっと怒っても良い。
407:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 22:03:16.03 ID:eRriWTqI0
>>91
氷河期世代で女だけど、社会進出も求められ、出産も介護も求められ、年金も破綻とかどーなってるの。
親見てると思考力も落ちてるし、膝腰悪いし70以降で働ける気がしない。
79:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:55:05.19 ID:vUCofEdM0
これから後30年経たずに、インフレで帳消しにされるから
30年と今のまま推移するわけないじゃん
80:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/17(火) 20:55:10.90 ID:y5+OBuMy0
早く破綻宣言しろよ
ほれみろ
どうせなら一矢報いてから逝きたいね、って考えてしまうわ
記者はまず算数からやり直せ。