1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 06:55:25.78 ID:OTYyP/ej0
同一労働同一賃金を含む「働き方改革関連法」が、成立しました。
大企業は2020年4月、中小企業においても2021年4月からは
正式に導入される見込みです。
基本給はもちろん、賞与や福利厚生から休暇や研修に至るまで、
正社員や非正規などの雇用形態に関係なく、
業務内容に応じて対価を決める制度です。
https://boxil.jp/beyond/a3576/
非正規雇用の割合は37.3%と高水準
定年後も働く高齢者が増加
非正規雇用の割合が高止まりしている。
その背景には、
定年退職後も契約社員や嘱託社員として働き続ける
高齢者が増えていることがある。
https://www.nippon.com/ja/features/h00175/
元スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569102925/
68:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 10:12:27.38 ID:/IGZr++c0
>>1
日本は共産主義にまっしぐだなw
まぁ否定はしないよ
これにより個人事業主が増えるだろうから
無能は社畜か公務員に成れば良い
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 06:58:45.19 ID:HmbqLZx70
経団連の役員も選挙で決めろよクソが。
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:00:56.80 ID:p8dYk5w70
終わりの始まり
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:07:52.69 ID:YCTeoGWL0
これ非正規に雑用的な業務やらせないだけで同一労働じゃなくなるとかじゃ意味なくね
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:10:46.61 ID:Jz0JNnpo0
じゃあ俺の給料もっと上げてもらわないとな。
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:12:22.36 ID:vjj1Pidk0
おう、じゃあわいも非正規並に休暇くれよ
働き方改革の有給もまだ1日も消化できてねえわ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:12:22.42 ID:b8e84QwB0
増税するのにアホか
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:13:50.05 ID:DC58vPi+0
安倍もベアとか頑張ってた時は応援してたけど、
最近はそれもしない
ただのアベ教の教祖になっちまった
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:16:35.29 ID:r/Scr9ms0
こういうの辞めてほしいな
誰も得しねぇんだよ
非正規だって面倒が増えるだけで誰もよろしくお願い申し上げます。こばねぇよ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:17:03.29 ID:lk1/4hEsO
それでもNHK職員と公務員の給料は下がらない
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:18:50.52 ID:YCTeoGWL0
やってる事変わらんなら正規と待遇同じにしろって事だからいいけどこれ製造には痛すぎるだろ
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:26:53.93 ID:EjOiPx8Q0
派遣会社を4つぐらい経由してから大手に来たりしてるけどアレやめさせろよ
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:31:00.95 ID:eZthnQRy0
>>22
うむ。一次受けのPLに管理能力ない奴が多すぎる。
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2019/09/22(日) 07:27:23.60 ID:4FbLtumF0
「正社員」がなくなるんだからな
竹中はもうハッキリそう言ってるし
上司「あれやれって言っただろ!!」新社員「ヘイSiri、録音開始して」ワイ「!?」上司「!!?」
ワイ新入社員「ゼェゼェ……やっとエクセル開いた……!次はエクセルを閉じるぞ……!」→年収250万
女性社員「ワイさん臭いですよ」 ワイ「(シャンプーを女性向けのに変えるか)」
終身雇用()www
麻生太郎(10年前)「派遣会社は必要なんだよ
今は専門の知識より安価な労働力で現場を回す事が大事
経済を知らない奴は黙っていろ」
>>2
典型的な無能二世だな。
自民が経済知ってるなら失われた30年なんて存在しないわ。そして経済音痴の安倍・麻生が大胆な改革したせいで日本が滅茶苦茶に壊れた……。
コストカットに次ぐコストカット
そもそも人件費はいつからコスト扱いになったんだ