IT・デジモノ

炊飯器がテロに加担?「スマート家電」を遠隔操作〝お茶の間〟に迫る危機

1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/16(月)07:58:06 ID:???
 テレビや車がある日突然動かなくなり、その「犯人」はコンピューターウイルス-。まるでSFのような話だが実は理論上は今も可能で、ごく近い未来に現実に起こりえるかもしれない。インターネットとは無縁に思える家電などのネット接続が進んでいる。ネットにつながれば生活はより便利になる一方、直面するのがサイバー攻撃の脅威だ。
防犯カメラを遠隔操作されればプライバシーは丸裸にされるし、家の様子を監視されれば空き巣犯の格好の的にもなる。
ウイルスが寄生したテレビが、パソコンで入力される情報を勝手に外部に漏らすかもしれない。
次々とネットにつながる〝意外なもの〟。犯罪者は、それらをどうにか悪用できないかと知恵を絞っているのだ。
モノのインターネット化
 2013年12月、アメリカ。大手ディスカウントチェーンで、クレジットカードなどの顧客情報約1億1千万件がネットを介して外部に流出した。原因はコンピューターウイルスの感染。感染元は社員のパソコンや社内のサーバーではなく、私たちも毎日よく目にする、ある〝もの〟だったとみられている。
 それは、店頭のレジ。感染したのは「ブラックPOS」と呼ばれる、2012年ごろから感染例が報告されたウイルスで、レジで読み取られるクレジットカード情報をネットを通じて外部のサーバーに送信してしまう。
 そもそも、なぜレジがネットにつながっているのか。
 レジにはバーコードで読み取られた購入商品や売り上げなどの情報が蓄積されている。チェーン店などでは、各店舗に散らばるレジと本社のホストコンピューターをネットでつなぎ、レジから情報を本社に吸い上げ、消費動向の分析や一元的な在庫管理に役立てている。
通常、レジと本社のデータは社外からアクセスできない「閉鎖的」なネットワーク上で行われるが、例えばホストコンピューターにつながる業務用パソコンにメールやUSBメモリーを通じてウイルスが紛れ込む可能性も考えられる。
 こうしたネットとは無縁に見える「意外なもの」に対するサイバー攻撃の背景にあるのは、「モノのインターネット化」(IoT=Internet of Things)だ。 (略)
自宅のルーターにご注意を
 家電メーカーや自動車メーカーなどは情報セキュリティー会社と連携しており、さまざまな対策を講じた後に商品化されてはいる。
 だが、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」の鰆目順介・シニアスペシャリストは「せっかくの対策もユーザーのセキュリティー意識が低ければ意味がない」と警告する。特に注意が必要なのが、ネットと端末を中継する「ルーター」のセキュリティー対策だという。
 ルーターは、サイバー攻撃から家全体のネットワークを守る防波堤の役割も担っているが、IDやパスワードが購入したときのままの状態(デフォルト)になっていては意味がない。出荷時に割り振っているIDとパスワードは商品すべてで同一であることが多いためだ。
 また、古い商品の場合、今となってはすぐに解読されてしまう暗号化方式が使われている可能性がある。
パソコンと同様、ルーターを動かす基本プログラムを最新に保つことも大切。更新作業を心がけたい。
続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160007-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160007-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160007-n3.html
http://www.sankei.com/west/news/150316/wst1503160007-n4.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 14◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426033234/378





元スレhttp://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426460286/


2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:00:41 ID:N2t
なにその反原発派みたいなアホ理論
自動車は交通死亡事故を起こすから規制を!って言ってるくらいのアホさ下弦


5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:28:52 ID:MLM
>>2
「素人」には、少し大げさ、多少荒唐無稽なぐらいの方が警告になるよ。


3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:14:49 ID:KgW
今朝のアサヒの朝刊の見出しが
「ウェブカメラ、パスワード未設定、部外者に丸見え3割」やったけど
おいおい、ウェブカメラごときに外からアクセスできるようグローバルアドレスふってるん?
おもたわ。普通はプライベートアドレスふるわな

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:28:52 ID:MLM
>>3も書いてる通り、説明書を読めばいの一番に書いてある設定すらしない馬鹿が3割もいる。

4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:26:19 ID:Yzb
勝手にご飯炊いてくれる夢の技術
ではないのね…


6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:35:17 ID:iUb
勝手におかゆにされるのか…怒り心頭だな

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:37:12 ID:Yzb
>>6
犯行声明で気づくとか悪夢だよねー。


8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:38:26 ID:PeR
スマート家電必死だな
仕込みは結局人の手じゃん…人の手じゃん!!


12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:53:22 ID:fSI
朝おきたときにタイマーセットしたはずのご飯が炊けてないとか酷すぎるだろ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:55:57 ID:uGv
海原ウィルスに感染すると至高の御飯が炊き上がるという

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:56:51 ID:Yzb
>>13
その機能むしろ欲しいよ…


23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:15:47 ID:uGv
>>14
でも米研ぎテキトーだと「この米をといだやつは誰だ!」と激怒しますよ


15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:57:54 ID:SPA
ボストンマラソンの話かと思ったらw

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)08:58:33 ID:Yzb
>>15
あー、あったね。釘入りのやつだっけ…


17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:06:44 ID:nhF
泥棒が活用して検挙率0%に
ストーカーも大喜び


19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:13:03 ID:03a
今のPCだと数億通りの直接文字のみのパスワードは何桁にしようと問題無く破られる
もう10桁の直接文字のみのパスワードとか全通り試すのに数分しかかからない


21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:14:52 ID:LZd
>>19
GPU計算がふつうに手にはいるからなあ


25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:19:06 ID:03a
多くの掲示板やチャットで自分だってアピールするのに使われるトリップ
これもネット探せば解析ツールがあり
パワーのあるPCであれば数分でトリップの元を解析出来るし


29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:23:30 ID:sUP
いくら高速で解析できると言っても短時間に何回もリトライやったら弾かれちまうわ
そんなに簡単にやられるならとっくに終わってるだろw


28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:22:16 ID:3OY
杞憂とは言い難いと思うがなぁ。
家電はともかく、車とかだと車体への働きかけより、ナビに侵入して特定の地域で渋滞起こすとかのがヤバそう。


32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:25:28 ID:Yzb
>>28
すぐ未来に自動運転が、と思うと怖いよね。


33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:33:05 ID:3OY
>>32
自動運転もそうだけど、テロとの連動とかを危惧してる。
現在、ナビ任せで経路選定してる人って結構いるけど、そういう車を特定地域に集中させて、警察や消防の移動経路塞いでからの破壊工作とかは、もう今そこにある危機の段階かなと。


34: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:34:50 ID:Yzb
>>33
集めてドーンとかね。
確かに…
私の車ナビないけど大勝利の日は来ない方がいい。


30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:24:01 ID:Yzb
いい加減炊飯器から離れろと言われるかもだけど、
炊飯器にパスワードと思うと指紋あたりにしといて欲しいかも。


38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:58:01 ID:3OY
炊飯器の構造は詳しくないが、サーモスタット誤作動とかで火災起こさせるとか可能なんだろうか。
流石に中身が炭化するまでの加熱は無理な気がするが。


41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)10:04:56 ID:Yzb
>>38
ざっくり検索してみたけど、
あまり事故例がないようなのだよね。
ただ加熱する仕組みがあるので不可能ではない気がする。
フタが溶けたって事例はあった模様。


39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)10:01:37 ID:uGv
必要なのはスマート炊飯器ではなく、耐10気圧炊飯器だ
自宅でポン菓子ができるよ!
できるよ!


40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)10:03:53 ID:SPA
>>39
そんなの、それこそ兵器に転用する奴が出るわw


35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:53:22 ID:o32
晩御飯をお粥にされたくなければ金払え!

37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:57:49 ID:Yzb
>>35
金ないからあきらめてお粥食べる。
鬱憤を溜めた私はテロリストになろうと決意。
こうやって次のテロリスト爆誕w


18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/16(月)09:11:16 ID:k7H
これが本当の飯テロ

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今朝のアサヒの朝刊の見出しが「ウェブカメラ、パスワード未設定、部外者に丸見え3割」やったけどおいおい、ウェブカメラごときに外からアクセスできるようグローバルアドレスふってるん?おもたわ。普通はプライベートアドレスふるわな↑白血病を患うリスクと、宝くじで1等が当たる確率は同じで言うじゃないかそれと同じで、『まさか覗かれるなんて考えもしてなかったから設定はしてない・・・』って思うだろあとココは匿名に見えるけど匿名じゃないからなwwwIPは残る

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です